![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:423175 |
10月18日の給食の様子![]() ミルクコッペパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、野菜のソテー 久しぶりにじゃがいもの入った野菜のソテーが提供されました。千切りの食材ではなく、キャベツの色紙切り、にんじんのいちょう切り、じゃがいものさいの目切りと様々な形の具材が合わさった野菜のソテーは、食べ応えがありました。 10月18日の学校の様子![]() ![]() 「どう!きれいに食べるでしょ!」とお兄さんお姉さんになった2年生の姿がステキでした。 10月18日の学校の様子
1年生は、足し算カードを使って、計算をがんばっています。
5年生は、グループで話し合うための学習をしています。 ![]() ![]() 10月18日の学校の様子![]() 先日のクラブ活動・委員会活動と合わせて、クラスや個人写真を撮影しました。 ![]() 10月17日の学校の様子![]() ![]() 自らの専門性を向上できるように学び続けていきます。 10月17日の学校の様子
2年生は、お手紙を音読しています。場面が変わったところに気づけたかな。
3年生は、太陽の動きを学習していました。 今日の夜は、満月で今年一番大きいそうです。 ![]() ![]() 10月17日の学校の様子
今日も鞍馬小学校との交流を行いました。
4,6年生です。 鞍馬小の校長先生も来られました。 ![]() ![]() 10月16日の給食の様子![]() ごはん、牛乳、高野どうふの卵とじ、小松菜と切干大根の煮びたし 卵の黄色、にんじんのオレンジ、九条ねぎの緑色が合わさり、見た目にも華やかでおいしい高野どうふの卵とじでした。切干大根は、けずりぶしの出汁をよく吸い、噛めば噛むほどおいしい味が出てくる一品でした。 10月16日の学校の様子![]() ![]() ![]() 3年生は国語と体育、5年生は国語と道徳、6年生は算数と道徳の時間を一緒に過ごしました。 10月16日の学校の様子![]() いつもより、教室にいる児童の数が多いのにお気づきでしょうか。 今日は朝から鞍馬小と交流です。 3,5,6年生が来ています。 |
|