京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up37
昨日:28
総数:381002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

運動会前日準備

画像1
画像2
画像3
放課後には、教職員で前日準備を行いました。
明日の運動会に向けて、準備が整いました。
明日は素晴らしい運動会にしていきます!
保護者の皆様、明日はぜひご来校いただいて、子どもたちの頑張る様子を応援していただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会前日係活動

画像1
画像2
画像3
明日は運動会。
6時間目には、5,6年生が運動場に出て、各係の練習をしたり、会場の準備をしてくれたりしました。みんな張り切って取り組んでいました。さすが朱三の高学年です!とてもうれしい気持ちになりました。
明日は、各学年の演技や競技だけでなく、各係の役割もしっかりと果たし、運動会を作り上げていってほしいと思います。

6年生 明日が本番!

画像1
画像2
 5時間目に学年で集まって決起集会を開きました。

 最後は円陣を組み、気合を入れました。


 子どもたちはやる気満々。明日、晴れることを祈っています!

明日の運動会について

明日19日の運動会ですが、天気予報によると、現在のところ、お昼前より天候不良が予想されています。場合によっては、プログラムを途中で打ち切り、残りのプログラムを延期日の23日(水)に行うという状況になることも考えられます。現在のところ、予定通り明日実施することを考えておりますが、天候不良時のことを踏まえ、以下のようにプログラムの順番を変更いたしました。

1.集団演技・集団競技(1〜6年)
2.個人走(1〜6年)
3.リレー(1〜6年)

詳細は、変更版のプログラムをご確認ください(本日児童に配布しております)。
どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

なお、運動会の実施か延期かの最終判断は、明日午前7時に行います。判断後、すぐーるおよび学校のホームページにてお知らせいたします。

応援団 頑張ってくれています!

画像1
画像2
 先週の全校練習では、応援団の5・6年生を中心に一生懸命、声を出し頑張る姿が見られました。

 今週も中間休みや昼休みを使って練習に取り組んでくれています。


 本番での活躍が楽しみです!

6年生 もうすぐ本番!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明後日が運動会本番となりました。

 子どもたちの気持ちも高まってきました。

 1つ1つの動きや旗の振り方に気持ちがこもっています。

5年 国語科「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
 国語科「よりよい学校生活のために」の学習で、学校生活をよりよくするために新たにしてみたいことや解決したい身近な課題について班で話し合い、そこからクラス全体で議題を決めました。これからは、その議題に対して自分の考えをもち、話し合いをしていきます。

お話タイム 3・4年生

画像1
画像2
画像3
本日、3・4年生のお話タイムがありました。

運動会の練習に日々一生懸命取り組む中で、このような落ち着いた時間が子どもたちの心の癒しになっています。
いつも楽しい読聞かせ、ありがとうございます。

10月15日 授業の様子 4年2組道徳

画像1
画像2
画像3
4時間目の4年2組では、教育実習生の中山剛先生が道徳の授業をしていました。
ボランティアについて考える授業でした。

10月15日 授業の様子 3年生体育

画像1
画像2
画像3
3時間目の運動場では、3年生が運動会の団体競技の練習をしていました。
棒引き、本番の試合が楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

「朱三のこども」について

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp