京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up32
昨日:49
総数:536223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

ハンニャリン来校

今日は、京都ハンナリーズからマスコットのハンニャリンが朝のあいさつに来てくれました。少しおどろきながらも、笑顔でしっかりあいさつできた人が多くいました。これからも明るく気持ちのよいあいさつをしていきましょうね。
ハンニャリン、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

4年 算数科「そろばん」

画像1
画像2
 算数科の学習で、そろばんをしました。電卓に触れることはあっても、そろばんに触れることは少ないようです。この日は、小数の表し方を学び、足し算をしました。小数点の位置を確認しながら、間違えずに計算することができていました。

にじいろ学級 野菜を育てよう〜2学期編〜

画像1
画像2
 1学期は、ミニトマトやナスなどの沢山の夏野菜を育てて収穫しました。2学期は、大根を育てます。みんなでプランターの掃除をして、土を耕し、種をまきました。みんな真剣な様子で慎重に種をまいていました。
 これから、しっかりお世話をしながら生長の様子を学習していきます。1学期のように立派に育つかな。どんな大根ができるのかな。今から楽しみです。

4年 社会見学「琵琶湖疏水」

画像1
画像2
画像3
蹴上駅周辺の疏水関連施設を見学してきました。インクラインや水路閣、田辺朔郎像などを見た後、疏水記念館で詳しい資料や模型を通してさらに深く学ぶことができました。学校に帰ってからは、教科書やメモを見返してまとめをしました。引き続き、第2疏水やこれからの琵琶湖疏水について学習していきます。

6年 家庭科 「思いを形にして」

画像1
画像2
 家庭科の学習で、製作計画を立てて袋づくりに取り組んでいます。日ごろ使うことの少ないミシンです。扱い方を確認した後、脇の部分や出し入れ口の部分など安全に気を付けながら集中してミシンをかけていました。

フレンドリーあそび

画像1
画像2
画像3
 今日は、「フレンドリーあそび」がありました。高学年がリーダーになって遊びを考え、仲良く遊ぶことができました。みんな笑顔で、とても楽しそうでした。

5年 家庭科「持続可能な社会へ〜物やお金の使い方〜」

画像1
画像2
 家庭科の学習では、「消費者マスター」になるために、お金の使い方や買い物するときに気を付けることなどを考えています。
 今日は、GIGA端末を使いながら、目的に応じてエコバッグを買うシミュレーションをしました。「このエコバッグは日本製なんだな。」「オーガニックコットンを使っていて、環境にいいな。」など、値段や見た目以外の項目にも注目するようになり、子どもたちの視野が広がっていました。

朝の読み聞かせ

月一恒例、ボランティアさんによる朝の読み聞かせです。
毎月いろんな本が登場します。
好きなジャンルの本を読み進めるもよし、新しく出会ったタイプの本に挑戦してみるのもよし。
読書の秋に、たくさん読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作科 ことばから思いうかべて

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、物語を聞いて思い浮かんだ様子を自分なりに絵に表現することをしてきました。

今日はその作品を鑑賞する学習をしました。
まずは自分の作品にじっくりと向き合時間をとり、次にグループで交流しました。
最後に心ひかれる作品を1つ決めて、いいろことや素敵なところをワークシートに書いてから、伝え合いました。

子どもの思いが詰まった素敵な作品が出来上がりました。

4年 算数「割合」

画像1
画像2
画像3
もとになる量の何倍になっているかを考えて、数を求める学習をしています。まず問題文をよく読み、関係図に表してから立式しています。「じっくりクラス」では、友達と協力しながら問題を解き、「ぐんぐん・マスタークラス」では、解き方を説明することに力を入れています。タブレットを使って、解き方を録画したり、友達の考え方を聞いたりすることでさらに理解を深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp