![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:76 総数:467061 |
『前期生徒議会・専門委員会 最後の集まりでした!Part 2』
新しい生徒会役員の選挙も近づいてきています。今年度の活動も折り返しを迎える今月、前期の振り返りをしっかりと行い、後期のより良い生徒会活動・委員会活動につなげていきましょう!!
![]() ![]() ![]() 『前期生徒議会・専門委員会 最後の集まりでした!』
4月から半年。岡崎中学校の学校生活をより良く、よりみんなが充実したものになるために活動してくれていた前期生徒議会・専門委員会の最後の集まりが今日行われました。
委員会メンバーからの一言があり、前期の活動の振り返り・後期につなげたいことの話し合いを行い、委員長からの挨拶がありました。特に前期は、岡崎フェスタという大きな行事があり、生徒会本部や委員会メンバーの活躍がなければ成功させることは難しかったと思います。その分、大変なこともあったかと思います。半年間、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 『卓球部 新人大会団体戦が行われました! Part3』![]() ![]() 『卓球部 新人大会団体戦が行われました! Part2』![]() ![]() 『卓球部 新人大会団体戦が行われました!』
10月13日(日)、大宅中学校で卓球部・団体戦の新人大会が行われました。
2年生が主になっての初めての団体戦ということで、最初は緊張の面持ちでしたが、初戦の栗陵中学校に3−1で勝利!その流れに乗って2回戦の洛北中学校に挑みましたが、0−3で敗れてしまいました。 しかし、まだ全市大会への望みはあります。上位6チームに入ると全市大会に出場することができます。チームで気合いを入れ直し、修学院中学校に3−0で勝利!見事ブロック5位の結果となりました!! 初めての団体戦。課題も見えたと思いますが、全市大会に出場できる経験はとても大きなものになると思います。20日(日)の大会に向け、チームとしての力を伸ばしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 『第75回・京都市中学校駅伝競走大会』
快晴に恵まれた三連休初日の12日(土)、「第75回・京都市中学校駅伝大会」が男女共に西京極総合運動公園内周回コースで開催されました。
レースは,女子の部は5区間・12km、男子の部は6区間・18kmで行われ、まずは女子の部が10:45に号砲が鳴らされました! 第1区を走った3年生が6位でタスキをつなぐ好スタートを切りました。続く2区でも2年生が力走して7位をキープ、3区・4区の1年生につなげます。 天気は申し分なかったのですが、スタート後は気温が30度近くまで上昇、この時期のレースとしては大変厳しい条件となってきました。 しかし、順位を落としながらもアンカーの3年生がスタンドの声援を背に受けて力走! タイムは51分37秒の第16位でのフィニッシュとなりました。 休憩をはさみ13時15分スタートとなった男子の部は、女子の部以上に気象条件としては厳しい暑さとなりました。 スタートの1区・3kmを3年生が9分台でタスキとつなぎ、2区以降も順位を前後させながらも懸命に一本のタスキをつなぎました! 最後はアンカーが1時間11分03秒・第23位でのゴールでした。 男女とも残念ながら上位6位までの府下大会出場とはなりませんでしたが、当日の厳しいレースコンディション,専門外での出場など不利な条件も多々ありましたが、スタンドからの声援を受けて、最後まで力走して全力を尽くしてくれました! ![]() ![]() ![]() 『新人戦・女子バレーボール部』(その2)
続く2戦目の相手は大原野中学校との対戦です。
初戦は敗れましたが、この試合に勝利すればトーナメント戦進出の望みがあります。 初戦を終えて少し緊張が和らいだようで、ゲーム前の練習や整列の表情も和やかに感じられます! このゲームも序盤から相手のスパイクを懸命にブロックしたり、強打を体を張ってレシーブしたり相手に喰らいついていきます。 しかし、レシーブを挙げるもなかなか攻撃に繋がりません。また、得点の後にミスが重なるなどリードが広がってきました。 後がなくなった2セット目は、メンバー交代を繰り返し何とか反撃につなげましたが、経験の差は如何ともしがたく, 結果は第1セットは6−25、第2セットは11−25でストレート負けとなりました。 しかし、試合経験のない1年生主体のチームなので、一人一人がこれからの練習でしっかりと技術を高め、練習試合で経験を積んでチームが成長することを期待します! 本日は最後まで本当にたくさんの方々に応援いただき有難うございました! ![]() ![]() ![]() 『新人戦・女子バレーボール部』(その1)
三連休最終日の14日(祝・月)は女子バレーボール部の新人戦が下京中学校体育館で開催されました。
新チームは、2年生のキャプテン以外は全員が1年生です。新チーム結成以降、限られた期間で練習と練習試合をこなし、ようやく初の公式戦となります。 初公式戦の相手は花山中学校です。 ゲーム前の練習では笑顔も見られましたが、ユニフォームに袖を通してコートに整列すると観客席にも緊張の面持ちが伝わってきます。 開始早々から2年生主体の相手チームに主導権を握られリードを許しますが、得点するたびに声援を受けて懸命に喰らいついていこうとします! タイムアウトやメンバーチェンジをして何とか反撃の糸口を探りますが、最後までリードを奪えず、第1セットは12−25、第2セットは14−25で残念ながらストレート負けとなりました。 公式戦初戦は惜しくも負けましたが、息つく間もなく、2試合目が控えています。 ユニフォームを着替え次のゲームに備えます。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦・男子バスケット部』(ベスト8進出を懸けて!その2)
ハーフタイムにひと息ついて、いざ後半へ!
後半もコート内を縦横無尽に走って積極的にボールを奪いにいき、切り返してシュートを放ちますが点数に結び付かない中、相手が連続してシュートを決め始めリードを広げられてきました。 第3ピリオドを終了して33−49と頑張りますが点差が縮まらない中、ゲームはいよいよ最終ピリオドに。 相手が個人技でプレッシャーをかけてきますが、懸命にリバウンドを奪いに行き反撃に転じます!最後まで誰一人としてあきらめることなく戦いましたが、ゲーム終了のブザーが鳴り響きました・・・ 結果は、48−63で敗れBEST8進出は果たせませんでしたが、今回の新人戦で3試合を戦えたことは大きな財産となったことでしょう!春季大会以降の躍進が大いに楽しみなチームになりそうです! 最後までスタンドからご声援いただき有難うございました! ![]() ![]() ![]() 『新人戦・男子バスケット部』(ベスト8進出を懸けて!その1)
三連休の中日の13日(日)に京都市横大路体育館において男子バスケットボール新人戦が開催されました。
ここまで2連勝と快進撃を続けている男子バスケット部は、BEST8進出を懸けて下鴨中学校との一戦となりました。 スタンドには夏季大会で引退した3年生部員をはじめ、保護者・ご家族の方々など勝利を願って温かな声援が送られています! 試合開始早々、相手の攻撃でリードを許すものの徐々に緊張がほぐれ岡崎中も反撃に転じます。その後は一進一退の攻防が繰り広げられ、前半を28−34とリードを許して折り返します。 スリーポイントシュート2本成功で追いつける点差なので後半が楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|