京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up6
昨日:68
総数:322906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たてわり遊び

画像1
画像2
 今日のたてわり遊びは、Sports Open Dayの午後にある6年生によるイベント「スポーツん」の種目の1つ「借り物競争」の練習をしました。今日は、みどり、4、5、6年生が走り、1、2、3年生がお客さん役をしました。当日が楽しみですね。

【1年生】 10月15日 学校のようす

画像1
今日は、食の指導「牛乳のひみつをしろう」がありました。

毎日、献立に牛乳が出るのはなぜなのか?という話や

お米の神様の話を聞いたりしました。

10月15日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・麦ごはん
 ・さばのみそ煮
 ・野菜のきんぴら
 ・とうふの吉野汁

 今日の献立は「とうふの吉野汁」です。
「とうふの吉野汁」に入っているとうふは大豆からできています。とうふのつくり方は大豆を一晩水につけてからくだきます。それを煮てしぼると豆乳ができます。豆乳ににがりを入れ固めたものがとうふです。
 大豆はいろいろな食品に姿を変えて食べられていますね。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【5年生】今週の学習の様子

画像1
画像2
画像3
 今週は、外国語の学習で身近な人についてペアで紹介し合い、GIGA端末に録画したり、書写では漢字の大きさに気をつけて毛筆の学習をしたりしました。来週は毎日、体育の学習があります。3連休、体調を整えて過ごしてくださいね。

【5・6年生】リレー・表現運動

画像1
画像2
 今日は5・6年でリレーや徒競走、表現運動の練習をしました。リレーは走る順番を決めたり、バトンパスの練習をしたりとチームで協力する姿が見られました。

【1年生】 10月11日 学校のようす

画像1
1年生は、外の掃除も行っています。最近は、運動場の草引きを頑張っています。

全校練習をしました。

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目にSports Open Dayに向けて全校練習をしました。開会式では準備体操や選手宣誓などをしました。その後、綱引きの練習をしました。赤、白、とてもいい勝負でした。本番が楽しみですね。

10月11日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・親子煮
 ・ごま酢煮

 今日の献立は「ごま酢煮」です。
 「ごま酢煮」は名前のとおり、ごまと酢を使って味付けをしている献立です。お酢のやさしい酸味とごまの香ばしさがごはんにもよく合います。キャベツやにんじん・細切こんぶのシャキシャキとした歯ごたえも楽しむことができます。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【6年生】算数科「比とその利用」

 ダイラタンシー現象の実験を通して、2つの量を比に表すことを学習しました。かたくり粉と水の割合を、「20:10だと…」「20:17なら…」などと、比を使っていろいろに試すことができました。
画像1
画像2

【1・2年生】 10 月11日 学校のようす

画像1
画像2
来週の天気予報では、雨だったので、50メートル走を走りました。50メートル走も子どもたちが紹介します。まっすぐ気持ちよく走り切っていましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp