京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:26
総数:358857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 全校練習2日目!

画像1
画像2
昨日に引き続き、全校練習がありました。
昨日に教えてもらったことを覚えている人が多かったですね。礼をするタイミングや自分の場所などを確認しました。


♪5年生 運動会に向けて その15

画像1
画像2
画像3
今日は外で練習です。自分の立ち位置を確かめ、全体の流れを確認しました。

運動会「応援練習 白組」

 1年生にとって、初めての運動会。応援練習も初めてです。応援団を見てまねをしながら、一生懸命に声を出していました。白組も赤組も両方とっても、頑張っていました。教室に帰ってからも、応援の練習をしていた子どもたちです。

画像1
画像2

6年 社会科『今に伝わる室町文化』

画像1画像2
社会科で「今に伝わる室町文化」の
学習を進めています。
庭園や能・狂言は、だれが
どのようにして生み出したのか調べました。

3年生 理科 こん虫のかんさつ 育ち方って?

画像1画像2
「チョウ以外のこん虫は、チョウの育ち方と同じなのだろうか」という学習問題を立てて、調べていき、まとめました。

ビデオを見ながら、カブトムシとバッタとチョウの育ち方を確認しました。同じところもありましたが、違うところもありました。
自分の言葉でまとめられたでしょうか?

3年生 国語 気持ちをこめて、「来てください」

画像1画像2
運動会案内のお手紙を気持ちを込めて仕上げました。
手紙の書き方を学ぶ学習です。季節のあいさつや日付や名前の書き方などを知りましたね。

今週金曜日にたくさんの人に来てもらえるとよいですね。さらに楽しみになりましたね!

3年生 応援練習に熱が入っています

画像1画像2
応援もたくさん声を出して頑張っています。赤白に分かれて、応援の仕方を教えてもらっています。

今日は、体育館と運動場に分かれて練習をしました。明日も1時間目にあります。みんなで頑張りましょう。

3年生 全校練習がありました!

画像1
画像2
全校練習がありました。運動場に全校児童が集まりました。

開会式や閉会式の流れを確認しました!かわいらしい全校ダンスも思いっきり踊りました。

3年生 運動会までカウントダウンです!2

画像1
画像2
画像3
たいこを叩くタイミングや動きの確認をしました。動きを覚えた後は、みんなと動きをそろえながら踊ることやかっこよくダイナミックに表現することなどに力を入れています。

本番までみんなで心を合わせて頑張っていきましょうね!

3年生 運動会までカウントダウンです!

画像1
画像2
本番は・・・今週の金曜日です!いよいよですね。
今日も一生懸命に全力で取り組んでいましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 運動会(予備日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp