京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:39
総数:516134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

たんじょうびを いわってもらったよ

画像1
画像2
こうちょうせんせいに、たんじょうびを おいわいしてもらったよ!
「おめでとう」っていってもらって うれしかったな。

9月18日(水)の給食

画像1
・ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・野菜のソテー

子どもたちにカレーのすごさを聞いたところ

カレーしか勝たん

とのことでした。語彙が増えました。ありがとう。

6年 ブックトーク

画像1
画像2
国語の学習で、ブックトークをしました。
テーマを決めて3冊ほど本を選び、その本の魅力を紹介しました。
自分が好きなことに関する本を選んだ子、興味を持っていたことについて本を探した子、
それぞれ違った本を紹介してくれて楽しい時間になりました。
どの本を読んでみようかな。

5年 社会科見学

画像1画像2
社会見学で、パナソニック草津工場と琵琶湖博物館に行ってきました。
パナソニックの工場では、間近で冷蔵庫をつくるところを見ることができたので、工場での製造についてより学習が深まりました。琵琶湖博物館では、多くの生き物を見ることができ、子ども達はとても楽しそうでした。

9月13日(金)の給食

画像1
・ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうがいため
・里芋の煮つけ
・五色のすまし汁

今日は大人気の和(なごみ)献立です。
来週の17日が中秋の名月なので
里芋を使った献立です。

収穫されたお芋をお供えにするため
芋名月とも呼ばれます。

重要 お知らせ

令和7年度新入学予定児童の保護者様

令和7年度新入学事務のおおまかな流れを掲載しています。ご確認ください。

ひんやり とろーん

かたくりこを つかったよ
さわってみると ぎしぎし したよ
みずを いれると ひんやり とろーん
あれ? にぎると おだんごの できあがり
ペンで いろを つけられたね
ふしぎな かんしょく たのしいね
画像1画像2

スーパー見学

見学の様子です。

画像1
画像2

スーパー見学

見学の様子です。
画像1
画像2

スーパー見学に行きました!

社会科の学習で,スーパーマーケットの工夫について調べるために,マツヤスーパー大塚店に見学に行きました。
商品の並び方や店員さんの動きなど,お客さんに来てもらうための工夫をたくさん見つけました。

お忙しい中,ご協力いただいたマツヤスーパーの方々,ありがとうございました。

ぜひ,またお買い物に行った際は,どんな工夫があるのかを考えながら見てみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp