![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:12 総数:257934 |
ゆり組さんかっこいい!![]() ![]() 見ているうちに、思わず体が動き出し、一緒に踊り出していました! お月さま大好き!![]() ![]() ジャングルジムにある、高いお月様をタッチしに登ったり、お月様の口に団子を食べさせてあげたり。遊びの中でいろいろな体の動きを経験しながら、日々楽しんでいます。 こっこ組・ぷちたんぽぽ組10月予定表![]() さて、10月のこっこ組、ぷちたんぽぽ組の予定表を掲載いたします。19日(土)には運動会があり、今年度はぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)も前半のたんぽぽ組運動会に参加します。在園児はどの学年も互いの姿を見ながら、運動会に向けての気持ちが高まってきました。 小学校で走ったよ!![]() ![]() ![]() 1年生が走り終わった後は、なんとゆり組の子どもたちも走らせてもらえることに!! スタート地点まで喜んで行き、友達と一緒に力いっぱい走りました! 伏見板橋小学校の1年生、先生の方々ありがとうございました! 彼岸花をかいたよ(4歳児)
隣の伏見板橋小学校には、たくさんの彼岸花が咲いています。
学校のご厚意で、彼岸花をいただきました。 花の形や色に興味をもって見た子どもたちは 思い思いに絵の具でかくことを楽しみました。 絵の具の大好きな二人、最後は一つの画面で一緒に 色遊びを楽しみました。【右写真】 ![]() ![]() ![]() 1年生と交流しました(10月1日)![]() ![]() はじめに、1年生がどんな風にするのか見せてもらった後、1年生のお兄さんお姉さんの間に入れてもらい、ゆり組の子どもたちも踊ったり玉入れをしたりすることに挑戦しました。一緒にできたことがとても嬉しかったようで、終わった後、「幼稚園のみんなはどうだった?」と聞かれると、「楽しかった!!」と大きな声で答えていました。 伏見板橋小学校・みどり保育園・板橋保育園のみなさま、ありがとうございました! 見せ合いっこをしました![]() ![]() さくら組の「♪燃えろうんどうかい」の応援の踊りは、曲を他のクラスも歌っていることもあり、「僕もしたい!」とお客さんから聞こえてくるほど、元気いっぱいリズムに乗って踊っていました。 ゆり組の「♪獅子舞」は、表情も「は!」という掛け声もかっこよく、さすがゆり組という踊りでした。 お互いの踊りを見て、刺激を受け、また気持ちの変化が生まれた後の踊りはどうなるのでしょうか。楽しみです。 道具も使って絵具遊びをしました!![]() ![]() 自分の周りの床に色を広げていったり、腕や爪に色を塗ったりして、その感触や模様を、触ったり見たりして、じっくり楽しむ姿がありました。 たくさん遊んだ後は、スポンジを使って自分で体を洗うことにも挑戦!「足見えてきた!」と綺麗になっていくことに、気持ち良さも感じているようでした。 虫捕り遠足2(全園児)
草が背丈まで伸びていて、
見つけてもなかなか捕まえられず 苦戦しましたが、 先生たちも一緒になって バッタを捕まえることができました!! ![]() ![]() ![]() 虫捕り遠足1(全園児)
やっと、少しずつ秋を感じるようになってきました。
今日は全園児で高瀬川に虫捕りに出かけました。 3歳児たんぽぽ組は5歳児ゆり組に手をつないでもらい 4歳児さくら組は自分たちで二人組になって 全園児で初めての園外保育となりました。 やさしく3歳児をエスコートして、列になって歩く 5歳児の姿に頼もしさを感じました ![]() ![]() ![]() |
|