京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:107
総数:468284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

『3年生 「ほんなもん体験」始まりました!』Part 3

 体験Part3です。
画像1
画像2
画像3

『3年生 「ほんなもん体験」始まりました!』Part 2

体験Part2です。
画像1
画像2
画像3

『3年生 「ほんなもん体験」始まりました!』

 今日の午後と明日の午前で、2つの異なる体験ができる「ほんなもん体験」が始まりました。漁業体験や味覚体験など、様々な体験活動を行っています!
画像1
画像2
画像3

『2年生 生き方探求・チャレンジ体験の様子です!』Part 2

Part 2です。
画像1画像2画像3

『2年生 生き方探求・チャレンジ体験の様子です!』

 それぞれの事業所で、慣れないながらも一生懸命「働く」ことを経験しています。普段の学校生活とは違う日々を送っていると思いますが、とても貴重な4日間(事業所によって日数は異なります)を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

『1年生 校外学習活動の様子です。』

 街頭インタビューをしたり、エコロジーセンターで調べ学習をしている様子です。
画像1
画像2

『3年生 班別研修スタートしました!』Part 2

 Part2です。
画像1
画像2

『3年生 班別研修スタートしました!』

 各班に分かれての長崎市内班別研修が始まりました。
 長崎も暑いと思いますので、体調に気を付けながら楽しんでください!
画像1
画像2
画像3

『1年生 校外学習に出発しました!』

 快晴の下、1年生が校外学習に出発しました。 

・働きがいも経済成長も     ・産業と技術革新の基盤をつくろう
・住み続けられるまちづくりを  ・気候変動に具体的な対策を
の4つのテーマの中からテーマを決め、学習を深める

という目的のもと、京都市内の様々な場所を訪問します。

暑さに気を付けながら、班のみんなと協力し、有意義な校外学習にしましょう!!
画像1
画像2
画像3

『3年生 班別研修に向かうバス内です!』

 安全に気を付けて、時間を守って楽しんできてください!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校生活のきまり

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

岡崎中学校学校いじめ防止方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp