![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:94 総数:360714 |
3組 交流体育
3組の3年生は2校時に交流体育「エンドボール」、5年生は3校時に交流体育「走り幅跳び」がありました。
3年生のエンドボールは、昨日から学習がスタートし、今日が2時間目でした。少しずつエンドボールのルールが分かってきたようです。 5年生は、体育の授業を終えて教室に戻って来るとすぐに、「助走の歩数を変えたら、記録がめっちゃ伸びたよ!」と興奮気味に伝えてくれました。 これからも自分のめあてをもって、楽しく学習してほしいと思います。 ![]() 3年生 食の学習 食べ物の3つの働きを知ろう!2![]() ![]() ![]() 毎日作ってくださっている調理員のみなさんに感謝をしながら、おいしくいただきましょうね。明日も楽しみです。 明日は2組が食の学習です。 修学旅行その27![]() ![]() 3年生 食の学習 食べ物の3つの働きを知ろう!
栄養教諭の先生に「食べ物の3つの働き」について教えてもらいました。たくさん想像を働かせながら、発表していました。
黄グループ・赤グループ・緑グループの3つの働きがあることを知り、私たちの身体をつくるもとになっていることに気付いていました。 そして・・・4時間目のあとのランチタイムでは・・・! ![]() ![]() 国語科「図書館へ行こう」
今日の国語科の授業では、図書館司書の木曽先生に絵本の読み聞かせをして頂きました。その後に、読書ノートの使い方を教えて頂きました。これからは、読んだ本をしっかりと記入して、100冊目指してほしいと思います。
![]() ![]() 修学旅行その26![]() ![]() 修学旅行その25![]() ![]() 3年生 国語 こまを楽しむ
「こまを楽しむ」を学習しています。
お話にはたくさんのこまが出てきます。問いと答えを結びつけて考えていきました。 そして、どんなこまの楽しみ方があるのかを映像でみんなで楽しみながら見ました。 ![]() ![]() 4年生 理科「電気のはたらき」
「電気のはたらき」の学習では、3年生の学習で学んだ回路についてふりかえり、扇風機のキットを使って電気の流れについて気が付いたことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科 じっくり観察中・・・2![]() ![]() ![]() |
|