![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:81 総数:360687 |
3組 快晴の日の水路
昨日、雨上がりに水路の水が増えていたことに気付いた3組の子どもたち。今日は朝から快晴で、昨日との違いを見比べていました。
昨日とは全然違い、水量がいつも通りに少なくなってることが分かりました。 水害に備えて、学校や家の近くにある水路や川の水の、普段の水量を知ることは、とても大切ですね。 ![]() ![]() 3組 雨上がり
18日(火)の午前中、たくさん雨が降り、水路の水がいつもよりも多くなっていました。
「もう雨は上がってるけど、まだどんどん水が流れてきている。」と、雨上がりの様子にも気付いた子どもたち。 雨が降っている時も、上がった後も、水路や川に近づかないことを改めて確認しました。 ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間の学習が始動!![]() どんな学習なのかをみんなに伝えました。国語や算数、社会など全部につながっていることにみんなで気づきました。 明日は校外に出かけます。私たちの町をずっと大切に受け継いでいけるとすてきですね! からから積み木
今日の中間休みは、からから積み木を使って遊びました。グループの友達と協力して、出来るだけ高く積むための工夫を考えながら、楽しんで遊んでいました。
![]() ![]() 3年生 社会科 調べ学習![]() ![]() ![]() いよいよまとめに入っていきます! 3年生 児童集会〜委員会クイズ〜2![]() 得点が入ったときは、うれしかったですね。とても盛り上がっていました! ![]() 3年生 児童集会〜委員会クイズ〜
体育館になかよしグループで集合しました。
飼育委員会の人がみんなにクイズを出してくれました!納所小学校にいるうさぎについてのクイズでした。グループみんなで一生懸命に考えて、答えを出していました。 ![]() ![]() 4年生 社会見学「横大路学園・さすてな京都」その20![]() ![]() 4年生 社会見学「横大路学園・さすてな京都」その19
展示室では、子どもたちが自ら電力を作りあげて模型の電車などを走らせました。また、ごみの問題に答えると自分の顔がテレビ画面に写る展示物があり、子どもたちも喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学「横大路学園・さすてな京都」その18
66mある展望台からの眺めは、最高でした。京都タワーやエコランド音羽の杜が見えました。子どもたちは、ともて喜んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|