京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up53
昨日:99
総数:360496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
 苦手なところや、音を切るところなど、細かいところにも気づきながら教え合うことができたり、上手なところを褒め合ったりして、演奏する力も絆も深まりました!!
 来週のテストに向けて、頑張れ2年生!

2年生 音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
 1組が演奏するときは2組が、2組が演奏するときは1組が、正しい指使いで演奏することができているか教え合っています!めきめきと力を伸ばしています!!

2年生 音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
 1組と2組合わさって鍵盤ハーモニカの練習に励んでいます。クラスを超えた学習で楽しく練習に取り組む姿を見ることができました。

3組 チャレンジタイム

 チャレンジタイムに、6つの絵の中から全く同じ絵を2つ探しました。

 みんな、かなり集中しています。
画像1

3組 7月のカレンダー作り

 7月のカレンダー作りをしています。

 市販のカレンダーを見ながら曜日ごとにきれいに色分けをしたり、色紙を型抜きパンチで星型に切り抜いたり、思い思いのカレンダーを作成中です。

 続きはまた明日、頑張ります!
画像1
画像2

3組 雨の日の昼休み

 ひまわり学習の時に、「雨で運動場が使えない日の昼休み、プレイルームに遊びに来てくださいね。」と伝えたところ、いろんな学年の人たちが遊びに来てくれるようになりました。

 今はプレイルームの遊具が珍しくてそれぞれが好きな遊びをして楽しんでいる様子ですが、今後、3組の友達とも交流を深めてくれたら嬉しいです。
画像1

6年 国語科『文の組み立て方』

国語科で「文の組み立て方」の
学習を進めています。
主語と述語の関係に気をつけて
文章を作りました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「見方・考え方をふかめよう!」

画像1
 思わず前のめりで教え合う姿も!
 友達のためならいつも以上に頑張れるステキな2年生です!!

2年生 算数科「見方・考え方をふかめよう!」

画像1
画像2
 2学級で学んだことを自分のクラスへ持って帰り、さらに友達と交流し、説明し合いました。いつもよりも意欲的に考えを話し、何度も説明する姿を見ることができました。

2年生 算数科「見方・考え方をふかめよう!」

画像1
画像2
 雰囲気を変えて2学級一緒に考えました!
 テープ図で表すと、求める数がよくわかることを発見し、いつもは違う教室で学ぶ友達と教え合っていました!考えの深まりを見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会
10/16 運動会(予備日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp