![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:83 総数:360792 |
3組 ミライシードを使って
個別学習の時間に、ミライシードを使いました。
漢字の学習をしたり、計算問題を解いたりと、個々の課題に、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() 3組 失敗も成功も宝物!?
3組タイムの中で、フィギュアスケート宇野昌磨選手の引退会見の言葉『失敗も成功も宝物になった。』について、話題にしてみました。
「何で失敗も宝物なんだろう…。」 「失敗はしたくないけど、次は成功するかもしれない。」 「チャレンジすることが大切。」 との声が聞かれました。 学校は、間違えても、失敗しても良い場所。 子どもたちにも、失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。 ![]() ![]() 5年生外国語![]() ![]() ♪5年生 社会科『国土の地形の特色』その2![]() ![]() ♪5年生 社会科『国土の地形の特色』その1![]() ![]() 5年生 きずな集会![]() ♪5年生 きずな集会![]() ![]() ![]() 4年生 音楽 「歌声のひびきを感じ取ろう」その2![]() ![]() 4年生 音楽 「歌声のひびきを感じ取ろう」その1
音楽の学習では、教科書の楽譜を見て、付点8分音府、16分音符などの音符を確認して書きました。難しい音符でしたが、丁寧に書くことができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「きずな集会」その2![]() |
|