京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up83
昨日:94
総数:360785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 校外学習 クイズラリー

画像1
画像2
はじめて見るキリンの大きさに驚いている様子でした。

2年生 校外学習 電車内

画像1
画像2
団体で利用した京阪や地下鉄。
電車内のルールやマナーを意識して過ごすことができていました!
みんなきちんと乗り降りし、先生の指示に従って安全に行動することができていました。

2年生 校外学習 お弁当その6

画像1
その6

2年生 校外学習 お弁当その5

画像1
画像2
その5

2年生 校外学習 お弁当その4

画像1
画像2
その4

1年生 こうがいがくしゅう その2

画像1
画像2
クイズラリーの問題になっていない動物も、興味津々で見て回っていました。展示の説明を2年生が声に出して読んでくれて、1年生もいっしょにクイズの答えを考えていました。

2年生 校外学習 お弁当その3

画像1
画像2
その3

2年生 校外学習 お弁当その2

画像1
画像2
その2

2年生 校外学習 お弁当その1

画像1
画像2
天候にも恵まれ、用意してくださったお弁当を美味しそうに食べていました!
ご準備ありがとうございました!

3組 3組タイム 「29(にく)の日」

 3組タイム では、その日にまつわることを話題にしています。

 「今日は5月29日だから、29(にく)の日です。肉って、どんな種類があるかな?」

 「鶏」…とり けい とも読みます
 「牛」…うし ぎゅう とも読みます
 「豚」…ぶた とん とも読みます

 「じゃあ、トンカツは何の肉?」「ぎゅうどんは?」「とんじるは?」などのクイズを出しました。そしてラストは、「今日の給食のきつねカレーうどんは、きつねのお肉??」と聞いたところ、自分たちでipadを取り出し、調べ始めました。

 「きつねって、油揚げのことなんやって!」と知ることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会
10/16 運動会(予備日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp