京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up33
昨日:39
総数:311643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生:運動会(徒競走)

画像1
画像2
運動会が始まってすぐ5年生の徒競走でした。
緊張もある中、最後までしっかり走り切ることができました。

6年生:運動会(団体演技)

画像1
画像2
小学校生活最後の団体演技でした。
難しいポーズもあったと思いますが、各々力を出し切って、最後まで頑張りました。
応援ありがとうございました。

6年生:運動会(障害物走)

ボールを使ったりハードルを越えたりして走り切りました。
最後まで一生懸命がんばりました。
画像1画像2

6年生:運動会(ロックソーラン)

画像1
運動会の始まりは6年生を見本とした「池田ロックソーラン」でした。
最高学年らしく大きい声と振りで踊ることができました。

2年:がんばりました!

画像1
画像2
画像3
運動会が無事に終わりました。半日という時間ではありましたがとても暑く、終わった後にはみんなくたくたになっていましたが、がんばった分、とてもよい表情をしていました。力いっぱい走った50m走、みんなで協力してがんばったダンス、ドキドキしながら転がした大玉ころがし。どれもこれまでの練習の成果を出し切れたと思います。よくがんばりました!!!



2年:いよいよ運動会!

画像1画像2
運動会が明日に迫りました。今日はリハーサルのつもりで気合いを入れて本番通りに通しました。手の高さや向きが揃うとポンポンがきれいに見えてとても素敵です。明日に備えて今日は早めに寝てくださいね。たくさんのご声援お待ちしています☆

1年:いよいよ明日です!

 いよいよ明日は1年生初めての運動会です。今まで練習を頑張ってきました。運動会では何を頑張りたいかそれぞれ目標を考え、隣のお友達やクラスのお友達と伝えあいました。みんなの目標が達成できますように☆ご声援よろしくお願いします。
画像1
画像2

1年:国語「うみのかくれんぼ」

 うみのかくれんぼの学習が始まっています。はまぐりの隠れ方を読み取ると、足があることにびっくり!たこの隠れ方を読み取ると、色が変わることにびっくり!初めて知ることがたくさんあったようです。いろいろな生き物のかくれんぼを読み取り、自分なりの1番すごい生き物を考えていきます。
画像1
画像2
画像3

5年:集大成です

画像1
運動会前最後の練習が終わりました。
「みんなにかっこいいと思ってもらえるように」をめあてに気合いっぱいで頑張っています。明日、本番で輝く子どもたちをぜひご覧ください。

5年:私たちの山科川

画像1画像2
準備などありがとうございました。子どもたちもとても意欲的に活動していました。学校に帰った後は、山科川の観察をふり返りました。これから調べたいことがたくさん見つかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp