京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up50
昨日:28
総数:312617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 バス出発

画像1画像2画像3
バスの中が、新鮮なようで、大興奮です。

4年 バスの中にて

画像1画像2画像3
いよいよ若狭へ出発です。

4年 出発式

画像1画像2
出発式です。
みんな、楽しみな様子です。

4年 持ち物の確認

画像1
5時間目には、海の家宿泊学習に向けて、持ち物の確認をしました。自分で何が、どこに入っているか確認しました。

4年 キャンプファイヤー

画像1
明日は海の家宿泊学習です。

キャンプファイヤーのリハーサルをしました。流れやゲームのルールなどを確認しました。

2年:算数「100をこえる数」

画像1画像2
100をこえる大きな数の計算の仕方を10円玉を使って考えました。
自分の考えをノートに図や言葉で書ける人が少しずつ増えてきました。大型テレビに映し出してみんなに説明することにも慣れていきたいです。

読み聞かせデー

画像1
今日は今年度初めての読み聞かせデーでした。
短い時間ですが、静かにお話の世界に入り込める貴重なひとときです。
子どもたちは「どうぞのいす」という絵本を読んでもらい、自分も「どうぞ」の気持ちを大切にしたいなぁと話していました。

たてわり遊び

画像1画像2
昨日はたてわり遊び「友だちの日」がありました。6年生のリードで楽しい遊びをできる月一回のうれしい機会です。ペットボトルキャップを段ボールの箱に投げ入れる遊びはとっても盛り上がりました。次は体育館でどんな遊びができるかな・・・楽しみですね

4年 水泳学習

画像1
6月27日(木)
今日の一枚は、バタ足などの活動を通して、浮く感覚を身に着けている際の様子です。
子どもたちは、自分のペースで浮く感覚や進む感覚を感じ取っているようでした。
来週は海の家の宿泊学習です。スノーケリング等を行う予定です。
活動が有意義なものになるように、学習を進めていくことができたらと思います。

3年 まいごのかぎ

画像1画像2
 国語の学習でまいごのかぎを読み進めています。自分のすきな場面を理由と一緒に交流しました。自分と同じ場面でも理由が違うことや、違う場面でも理由が似ていることなど、たくさんのことを気づいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp