京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up9
昨日:11
総数:514396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

明日は運動会

画像1
 いよいよ明日は運動会 遅くまで教職員が細部にわたって会場を整え、運動場はすっかり運動会モードに姿を変えています。あとは主役の子どもたちを待つのみです。

 全校が一堂に会しての開催は久しぶりですね。人数制限もありません!子どもたちの輝く姿をぜひご覧ください。
たくさんのご来場をお待ちしております。

4年 体育:運動会前日の練習

画像1画像2
明日の運動会に向けて、前日の練習をしました。本番の衣装を着て、ソーラン節を踊りました。明日は力いっぱい練習した成果を出してくれると思います。応援よろしくお願い致します。

運動会まであと5日

画像1
画像2
画像3
 3年生の運動会の練習も順調に進んでいます。今週の金曜日の本番に向けて今日は通し練習をしました。ダンスと台風の目の様子です。クラスごとに心を一つにして頑張っています。

10月 朝会

画像1画像2
10月の全校朝会では、校長先生より人権に関するお話がありました。
「学校と家はちがう」ということ、
「自分が楽しくても他の人は嫌な思いをする」ということ、
「いじめはゆるされない」ということ。
一人一人が自分も友達も大切にして過ごせるようにみんなで作っていこう、というお話がされました。また、放課後も人に迷惑をかける行動は取らないようにお話もされました。

そして、京都市児童生徒作品展姉妹都市交換作品展、絵画部門・書写部門の各部門で見事入賞を果たした子どもたちへの賞状の表彰を行いました。
また、6年生の水泳記録大会で見事な記録を出した人、グランドゴルフ大会で優勝した6年生チームの紹介もされました。

10月2日(水)の給食

画像1画像2
・ごはん
・牛乳
・焼き開きいわし
・関東煮

今日は新しい食材の「開きいわし」が登場しました。
お腹のあばらをとってあるので、しっぽ付近まで
食べられました。

ただ本格的な焼き魚であるため苦手な子どももいました。
一方で「だいこんおろしがほしい」という子どもも
いました。先生はさらにすだちが欲しいです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp