![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:43 総数:381551 |
1年生 体育![]() ![]() ![]() フラフープの特徴を生かして、わなげや縄跳び、こま回しなど、それぞれに面白い遊びを考えて、楽しそうに遊んでいました。 子どもたちの発想力には、本当に驚かされます。 4年 理科![]() ![]() ![]() たてわり遊び&ロング昼休み![]() ![]() 6年生のリーダーを中心に、楽しく遊ぶ姿が見られました。 6年生 体育科 民よう「ソーラン節」
今日も民よう「ソーラン節」の練習に取り組みました。
にしん漁での動きをもとにしながら、ダイナミックに踊るために必要なことを考えて踊っています。 ダンスリーダーを中心に、一生懸命踊っています。 ![]() ![]() ロング昼休み たてわり活動![]() ![]() 運動場、体育館に分かれ、異学年のグループで遊びました。 今回も、上級生が下級生にやさしく関わっている姿がたくさん見られました。 みんな楽しそうに遊んでいて、元気いっぱいの朱雀第三小学校の子どもたちです! 3年 友禅染体験(引き染体験)パート2![]() ![]() ![]() 3年 友禅染体験(引き染体験)パート1
9月10日(火)と11日(水)に地域の方にご来校いただき、「引き染体験」をさせていただきました。いつもの図工室が工房に早変わりです。一人ずつそばについてもらって見ていただきながら、体験ができました。「赤」「青」「黄」「緑」「紫」の5色の中から色を選んだり、刷毛で形を工夫したりしました。
![]() ![]() ![]() 4年 音楽![]() ![]() 4年生 さんさん学習![]() ![]() ![]() 2年生 体育「おにあそび・すもうあそび」![]() 二人以上で手をつないでおにあそびをします。どのようなルールにしたら、安全にみんなが楽しく遊べるかも話合いました。 「走れる範囲を狭くしたら楽しいと思う」「班でやってみても面白いかもしれない」「ふえおにもいいかも!」と様々な意見がでてきたので、一つ一つ楽しんで遊んでいます。 すもうあそびでは、押すときのポイントについて話し合いました。 時間を重ねる毎に楽しさが増している様子です。 |
|