![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:39 総数:381746 |
6年生 社会科 私たちのくらしと日本国憲法![]() ![]() 今日の学習では、自分たちのくらしと日本国憲法にはどのようなつながりがあるのかを考えました。考えたことから、自分たちが普段当たり前にしていることも、日本国憲法で権利として定められていることに気付くことができました。 子どもたちからは、「自由に発言できること」や「18歳になったら選挙で投票できること」「今こうして授業を受けていること」などたくさんのことができるのは、日本国憲法とつながっていると考えることができました。 6年生 身体計測
今日は、6年生になって初めての身体計測を行いました。
子どもたちは「身長伸びてたらいいなあ」といいながら待っていました。 身体計測の前には、新宮先生から「虫歯のひみつ」について教えてもらいました。 虫歯にならないために大切なことを学ぶことができました。 ![]() 6年生 体育科 体ほぐし![]() ![]() 写真は、新聞ボール運びをしている様子です。 新聞紙からボールが落ちないように気を付けながらペアの人と協力して頑張る姿が見られました。 授業の後半では、体ほぐしダンスを考えました。体育が得意な人も、苦手な人も誰でも楽しく踊れる動きを考えています。 6年生 学年目標をデザイン!![]() ![]() 子どもたちは、思い思いの形をデザインし、素敵な学年目標が出来上がりました。 6年生 学年目標をデザイン!2![]() ![]() ![]() 子どもたちは、春休みモードから切り替えてしっかりと学習に取り組んでいました。 たくさん発表したり、ノートに意見を書いたりと素敵な姿がたくさん見られました。 さすが6年生です! 5年 体育 体ほぐし運動![]() ![]() ![]() はじめはペアで柔軟運動を行い、その後、ペアでボールを扱う運動をしました。少しずつ一緒に活動する人数を増やし、ふわふわボールをお腹と背中にはさみ、グループで息を合わせて前進しました。 最後には人間知恵の輪ゲームに取り組みました。人数を増やせば増やすほど、輪を解くのが難しく、グループで協力して知恵の輪をとくことに成功し、喜びの声が上がっていました。 4月11日 1年生下校の様子![]() ![]() ![]() 早く登下校にも慣れてくださいね! 4月11日 中間休みの様子![]() ![]() ![]() 入学式の花![]() ![]() すてきなお花が、登校してくる子どもたちを迎えてくれます! 4月11日 授業の様子 6年生3年生5年生![]() ![]() ![]() 子どもたちのやる気がビンビン感じられます。教職員もみんなやる気いっぱいです。 「京都で一番素敵な学校」をめざして、いいスタートがきれました! |
|