京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:52
総数:381670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

6年 修学旅行10

画像1
画像2
画像3
語り部さんのお話を聞いたあとなので、より原爆の恐ろしさ、理不尽さを感じながら見学をしていました。

6年 修学旅行9

画像1
画像2
画像3
平和記念資料館で見学をしています。

6年 修学旅行8

画像1
画像2
画像3
79年前に投下された原子爆弾により、実際に被爆された語り部さんに、お話を伺いました。
ご自身が被曝された時の様子について詳しくお話をしていただき、改めて原爆の恐ろしさについて学びました。
みんな真剣に、しっかりとメモしながらお話を聞いていました。


6年 修学旅行7

画像1
画像2
インタビューが終わり、お昼ご飯です。
緑が気持ちいいです。

6年 修学旅行6

画像1
画像2
画像3
平和記念公園を訪れている外国人観光客の方に、インタビューをしました。
どこから来たのか、広島に来た目的は何か、原爆のことを知っているか、今の世界は平和だと思うか、など、今まで外国語の授業で学んできた英語を活かして、インタビューをしていました。

最初は躊躇していた子どもたちも、一度インタビューをするとハードルが下がり、積極的に外国人の方に話しかけていました。
皆さん優しく対応してくださっていました。

6年 修学旅行5

画像1
画像2
画像3
平和記念公園に到着しました。
広島は晴れています。

今から班行動で平和記念公園を巡ります。
外国語の学習を活かして、外国人観光客の方々にインタビューをして交流もしていきます。

6年 修学旅行4

画像1
画像2
画像3
無事広島に到着しました。
今から広電に乗って平和記念公園に向かいます。

6年 修学旅行3

画像1
画像2
画像3
無事新幹線に乗車して、広島に向けて出発しました!

6年 修学旅行2

画像1
京都駅に到着しました。
みんなしっかりマナーを守っています。

6年 修学旅行1

画像1
画像2
画像3
6年生の修学旅行がスタートしました。

出発式を終え、この後JRにのって京都駅に向かいます。

たくさん学んで、たくさん楽しんで元気に帰ってきてくれたらと思います。

いってらっしゃい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

「朱三のこども」について

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp