ランチルームでの給食 1年
ランチルームで初めての給食を食べました。
ランチルームでは一人一人が自分のトレイをもっておかずを受けとります。
栄養教諭の中西先生からは、食事のマナーやランチルームの使い方の話を聞きました。
初めてのランチルームでの給食でしたが、給食を味わい、楽しみながら食べていました。
【学校の様子】 2024-07-04 18:41 up!
7月4日 授業の様子 1年1組道徳
3時間目の1年1組では、道徳科「にっぽんのおかし」の学習をしていました。日本のお菓子をとおして、日本のよさについてみんなで考えていました。
指名されたら「はい」と返事をしたり、発表している人の方を向いて話を聞いていたり、「〇〇さんと同じで、〜です」などの話型を使って発表していたりと、しっかりと成長している姿を見て、うれしく思いました!
【校長室の窓から】 2024-07-04 11:31 up!
7月4日 中間休みの様子 スポチャレ円陣バレー
本校では、全学年で教育委員会のスポーツチャレンジ大会に参加しています。今日の中間休みは3年生が体育館を使える割当でしたが、運動場でも、今の種目である円陣バレーをして楽しんでいる子どもたちがたくさんいました!たくさん体を動かしている子どもたちがいて、うれしいです!
【校長室の窓から】 2024-07-04 10:42 up!
5年 校内フォークラリー
今日は、校内ウォークラリーを行いました。
毎回、たてわり活動の時は、5年生が1年生を迎えに行き活動場所まで連れていっています。
3回目になる今日は、1年生ともかなり仲良くなっている子もたくさんおり、校内を巡る時も1年生の手をしっかりにぎり、色々な問題を解いていました。
5年生のほほえましい姿をたくさん見ることができました。
【学校の様子】 2024-07-03 19:19 up!
2年生 お昼休みの様子
2年生になって係活動が始まりました。子どもたちはクラスをもっと楽しくするためにそれぞれが企画して、いろんな遊びをしてくれたり、ダンスを披露してくれたりしています。
今日は雨だったので教室にて、あそび係による「ハンカチ落とし」が行われました。
進行もしっかりと行い、みんなが楽しく遊ぶことができました。
【学校の様子】 2024-07-02 19:01 up!
5年 家庭科「ひと針に心をこめて」
今日の家庭科の学習は、裁縫セットをつかって、玉止めの練習をしました。
針を置く向き、針をまいた糸を手先で止めるなど、色々注意点はありましたが、一生懸命練習しました。
玉止めをマスターするまではもう少しかかりそうです。
【学校の様子】 2024-07-02 19:00 up!
7月2日 授業の様子 3年1組書写
6時間目の3年1組では、書写をしていました。たて画の筆づかいにきをつけながら、「土」を書いていました。よい姿勢で書いている児童が多かったです!
【校長室の窓から】 2024-07-02 14:57 up!
高学年 お話タイム
今日は高学年のお話タイムでした。
お話タイムの地域の皆様、本当にいつもありがとうございます。
【校長室の窓から】 2024-07-02 14:55 up!
7月2日 授業の様子 6年1組外国語科
3時間目の6年1組では、外国語科「welcome to japan」の学習をしていました。何時にどのような活動をするか、お互いに尋ね合っていました。
【校長室の窓から】 2024-07-02 12:57 up!
7月2日 授業の様子 6年2組理科
1時間目の6年2組では、理科「生物どうしのつながり」の学習をしていました。ビオトープの水を採ってきて、そこにいる小さな生物をメダカが食べるか調べました。
【校長室の窓から】 2024-07-02 12:54 up!