![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:56 総数:641546 |
3年 理科『チョウを育てよう』パート2![]() ![]() 花壇のキャベツにたまごを発見! 今日は、教室で観察しました。 気づいたことを出し合い、カードに書きました。 一人ひとり、色や、形をじっくりと観察しました。 3年 体育『新体力テスト ソフトボール投げ』![]() ![]() 今日は、『ソフトボール投げ』に取り組みました。 投げる時のフォーム、方向をイメージして一人2回ずつ投げました。 3年 算数『たし算とひき算の筆算』『たし算の筆算』に取り組んでいます。 今日は、十の位に繰り上がりがある筆算の仕方を考えました。 「十の位に繰り上がりがあっても同じようにできる!」 「計算ミスに気を付けないと!」と 気づいたことを出し合い進めていきました。 ![]() ![]() 6年 家庭科「見つめてみよう生活時間」〜2〜![]() ![]() ![]() インタビューの結果から、自分たちができる「すてき時間作戦」を考えました。 お家でも取り組みますので、よろしくお願いします。 春の校外学習「植物園」
春の校外学習で植物園へ行きました。植物ビンゴをしながら、色々な植物を見つけてにおいをかぐなどして楽しみました。とてもいいお天気で、お弁当を食べたり、芝生でおにごっこを楽しんだりするのも楽しそうでした!
![]() ![]() 好きなことを伝えよう![]() ![]() 友だちが好きな物を聞いて、自分が好きなことも伝え合いました。 好きな物が一緒だと嬉しいですね! きいて,きいて,きいてみよう![]() ![]() ![]() 友だちに敬語でインタビュー。 友だちの新しい一面を知ることができました。 6年 外国語「This is me」![]() ![]() 色々な国の発音を教えてもらいました。 英語で出身の国や住んでいる所を尋ねる言い方を学習しました。 3年 国語『もっと知りたい、友だちのこと』パート2![]() ![]() できたこと・できなかったことを振り返った後の活動だったので、 よりよく話し合い活動をすることができていました。 この学習が終わった後も、活かしていってほしいと思います。 3年 社会『京都市の様子』パート2
今日は、京都市の中で調べた場所の中から1つ選んで『紹介カード』に
まとめました。 学校から見た方位と校区と比べて似ているとろを探してカードに書きました。 早くできた子は、友達の様子を気にかけてアドバイスをする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|