京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:43
総数:640163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図画工作「さわりごこちはっけん!」2

画像1
画像2
画像3
写し取った紙を好きな形に切り取り、画用紙に貼りました。

魚をたくさん切り取り、海を表現している人もいました。

図画工作「さわりごこちはっけん!」1

画像1
画像2
画像3
学校中のデコボコを探しに行きました。

紙とクーピーを使ってデコボコを写し取りました。

室町安全守り隊 活動開始!

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で、防災町歩きを行いました。

自分の家の近くにある「安全」「危険」を見つけていきました。

地域の方々の協力のおかげで、たくさんの発見をすることができました!

4年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
 今日のめあては、こい目の絵の具で混色することでした。いよいよ作品も仕上げに入っています。色や水の量を考えたりサインペンを活用したりしながら取り組んでいました。

3年 外国語活動『What do you like?』パート2

英語での伝え合いも慣れてきて会話を楽しみながら友達の好きなことを聞き出せました。
スマイル!
クリアボイス!
だけでなくレスポンスもいれながら
「Me,too!」「Nice!」「Oh,you like takoyaki!」
と盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

掃除が終わったら

自分の担当の掃除場所が終わると、
まだ終わっていない掃除場所を手伝ってくれる人がいます。
ぞうきんを美しくならべてくれる人がいます。
防火バケツの水を入れ替えてくれる人がいます。
そのおかげで、気持ちの良い環境で学習できます。
いつも、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

図画工作「鑑賞」

画像1
画像2
お話の絵の鑑賞をしました。

これまで以上にこだわって描いた絵です。
友達の絵を見るときも、細かいところまでじっくり見ていました。

【2年生】図画工作科 はじめての絵の具

画像1画像2
絵の具を使って学習しました。
道具の使い方を知り、丁寧に色をぬりました。
楽しく取り組むことができました。

1・2年生 運動会練習の様子

画像1画像2画像3
今日は、運動場で玉入れダンスの練習をしました。

実際に玉入れも練習しました。

ダンスでは、笑顔で歌いながら踊る姿が見られ、

楽しく練習を進めています!

3・4年 運動会に向けて

画像1画像2
 今週から、運動場での練習も始まりました。自分の場所の確認や隊形移動をしています。いよいよ演技の全体を通して、練習ができるようになってきました。水分補給しながらがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp