京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:21
総数:358924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 算数 1kgの重さってどのくらい・・・?

画像1
画像2
画像3
1kgと思う重さだけ、袋に砂をいれました。最初に500mlのペットボトルの重さを持ってみたり、1kgの塩を見せたりなどをして、量感をつかみました。

が・・・やはり難しかったですね。ペアの友達と「軽すぎやって」「これはいれすぎだよ!」などと話しながら学習する姿がよかったです。

教室ではかりで量りました。1kgぴったりペアも出てきて、盛り上がりましたね!
また身近なもので1kgを探してみてください。

3組 納所タイム

10月の納所タイムがありました。

全校児童で初めて歌った「シンプルプラン」も、みんなとてもよく声が出ていました。

そして、校長先生から「命」のお話がありました。

命には限りがあります。だからこそ、1日1日を大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

1年生 10がつの のうそタイム

画像1
10月の納所タイムがありました。全校で歌を歌い、絵画展等の表彰もありました。校長先生のお話を、みんな一生懸命聞きました。命を大切にし、人に優しく、みんなで楽しく過ごしたいと考えていました。

1年生 50メートルそうと たまいれ

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、本番と同じように50メートル走と玉入れの練習をしました。ゴールしたあとで点数カードをもらって、赤組・白組の箱に入れたり、応援席からの移動の仕方を確かめたりしました。競技も、本番が楽しみです!

3年生 社会科 わくわく!あわしま堂へ!10

画像1
画像2
画像3
一生懸命に学習する姿がととてもよかったです!

3年生 社会科 わくわく!あわしま堂へ!9

画像1
画像2
画像3
初めて着る工場の服装もよく似合っていますね!ワークシートにたっぷり記入しています。

3年生 また明日★

画像1
今日はくたくただと思います。しっかりと体を休めて、また明日学校に来てくださいね!

3年生 社会科 わくわく!あわしま堂へ!8

画像1
画像2
画像3
最後まで、聞き取ったことや分かったことなどをたくさんメモをとっていましたね。学習問題の解決に近づいたでしょうか・・・

工場の方にしっかりと感謝の言葉を伝えることができました。学校でしっかりと見学のまとめを行い、学習に生かしていきましょう。

3年生 社会科 わくわく!あわしま堂へ!7

画像1
画像2
画像3
原材料に触れたり、どこからきているのかを尋ねたりなどたくさんのことが分かりました。積極的に質問する姿が見られました。

3年生 社会科 わくわく!あわしま堂へ!6

画像1
画像2
画像3
工場内は・・・たくさんの人が働いていて、商品になるまでに厳しいチェックがありましたね。だから、私たちが安心して買うことができるのでしょうね。

どらやきが作る工程は、ビデオで見せてもらいました。自分の予想と比べながら、ワークシートにメモをとっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp