![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:46 総数:591337 |
4年生 授業参観![]() ![]() ![]() 4年生では、かっこを使った式の立て方 や 式をまとめたときのよさについて学習しました。 多くの参観があり、子供たちもがんばっていました。 ありがとうございました。 3年 授業参観![]() ![]() ![]() 3年生は、算数科「重さ」でした。 てんびんを使って直接はかったり、 1年玉を使って、重さをはかったりしました。 2年 授業参観![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方に参観いただき、 子どもたちもはりきっていたと思います。 図工科「はさみあーと」でした。 はさみで切った形を見立てたり、組み合わせたりしていました。 ご参観ありがとうございました。 1年生 授業参観![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方に参観いただき、 子どもたちもはりきっていたと思います。 ありがとうございました。 9月の読み聞かせその3![]() ![]() ![]() 興味がわいたら読んでみてもいいですね。 9月の読み聞かせその2![]() ![]() 本日、読み聞かせボランティアの方に、 読み聞かせをしていただきました。 本日は、1年生と6年生です。 9月の読み聞かせ![]() ![]() 本日、読み聞かせボランティアの方に、 読み聞かせをしていただきました。 本日は、1年生と6年生です。 【ひまわり学級】 授業参観「ちいさいあきみーつけた」
今日は、子どもたちが朝から楽しみにしていた授業参観がありました。
生活単元学習「ちいさいあきみーつけた」の学習でお父さんやお母さんとコケ玉作りをしました。 少し難しい様子でしたが、お父さんやお母さんと協力しながら作ることができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、小松菜の煮びたし でした。
平天とこんにゃくの煮つけは、平天の甘みとうずら卵の食感が人気のおかずです。小松菜の煮びたしも、だしのうまみでおいしく食べられました。 まだまだ暑い日が続きます。栄養満点の給食をたくさん食べて、元気に過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() 運動会練習(つなひき)
今日は全校で取り組む中の一つ、つなひきの練習を行いました。1年生から6年生までの選ばれた子たちが集まったこともあるので、少し緊張している様子もありましたが、先生の話を集中して聞いたり、力強く引っ張ったりしている姿がありました。
本番まではまだ少し先にはなりますが、子どもたちの気持ちも徐々に高まってきているようでした。 ![]() ![]() |
|