京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up8
昨日:34
総数:587168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

花背山の家 帰校

画像1
画像2
画像3
予定どおり
第四綿林小学校へむけて、
バスが出発しました。

花背山の家 退所式

画像1
画像2
画像3
あっという間の3日間でした。
たくさんの活動の中子どもたちは
自分で考えて行動することを目指し
頑張りました。
失敗もありました。でも次の活動では失敗いかし
挑戦することができました。
その学びが成長の歩みなのです。
5年生の子どもたちは、たくさん学びました。
優しいステキな5年生です!

花背山の家の方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました!

花背山の家 3日目ふりかえり

画像1
画像2
今日の反省をしました。
協力することで美味しいカレーが作れた
という発表が多かったです。
また、他の班の応援している子どもたちが多く
5年生が一丸となれましたね

花背山の家 炊事5

画像1
画像2
画像3
ごちそうさまでした!
後片付けもみんなで頑張りました。
お鍋もピカピカですー

花背山の家 炊事4

画像1
画像2
画像3
美味しいカレーの完成!
いただきまーす

花背山の家 炊事3

画像1
画像2
画像3
いよいよ、火にかけていきます。
美味しいカレーになりますよーに!

花背山の家 炊事2

画像1
画像2
かまど係は火がつきやすいように
薪や新聞紙を使って組んでいきます!

花背山の家 炊事1

画像1
画像2
画像3
いよいよ炊事がスタートしました。
野菜係が丁寧に皮をむいたり
食べやすい大きさに切ったりしました。
みんな手際が良いです!

花背山の家 大事に

画像1
画像2
画像3
自分たちでおこした大事な火。
雨に濡れないようにかまどへ。

花背山の家 火おこし1

画像1
画像2
画像3
班で協力しながら火をおこします。
雨が降っているため湿度が高く
今日は難易度が高いです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp