【5・6年生】読み聞かせ
今日の読み聞かせは5年生は絵本「はなたれこぞうさま」を6年生は「預言者」を読んでもらいました。6年生は、くじを引き、選ばれた子が止めたページにある一文を読み上げ、考える方法で哲学の世界に触れることができました。今日もかしの木のみなさん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-09 21:16 up!
【1・2・6年生】 10月9日 学校のようす
6年生主催の「スポーツん」で行う遊びの練習をしました。
たてわりグループで紙飛行機を折る時には、「折り方教えて!」や
「こう折ったらいいよ」などと言いながら、協力しながら折ることが
できました。
【学校の様子】 2024-10-09 16:48 up!
【4年生】10月9日 朝の読聞かせ
今日は「さよならチワオ」という本を読んでいただきました。チワワのチワオと一緒におおきくなった「ぼく」。チワオはお兄さんであり友だちであり大切な存在でしたが,ぼくが10さいになったときに・・・・
限りある時間を共に過ごす心温まるお話で,子どもたちは朝から聞き入っていました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-09 16:48 up!
10月9日(水)今日の給食
○今日の給食
・牛乳
・ごはん
・ししゃものからあげ
・ひじきの煮つけ
・豚汁
今日の献立は「ししゃものからあげ」です。
「ししゃも」は、干したものを食べることが多く、頭から丸ごと食べることができます。丸ごと食べることで、骨や歯をつくるカルシウムをたくさんとることができます。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2024-10-09 16:47 up!
全校練習
10月18日のSports Open Dayに向けて全校練習をしました。
まずは、赤組と白組に分かれつな引きの練習です。並び方や入場の仕方を確認し、いざ勝負。今回の練習では赤組が勝ちましたが、本番はどうなるでしょうか・・・。
続いて、開会式と閉会式の練習です。校歌や選手宣誓、ラジオ体操などを練習しました。
来週の金曜日が本番です。体調などに気を付けて元気に本番を迎えられるといいですね。
【学校の様子】 2024-10-09 16:46 up!
たてわり遊び
今日のたてわり遊びは、18日のSports Open Dayの午後にある6年生によるイベント「スポーツん」の種目の一つ「借り物競争」の練習をしました。今日は1、2、3年生が走り、4、5、6年生がお客さん役をしました。
【学校の様子】 2024-10-08 18:00 up!
ぽかぽか朝会
今日の1校時、ぽかぽか朝会がありました。今回は、外国人教育をテーマに話し合いました。日本語の分からない人にどうすればうまく伝えられるかをたてわりグループで協力して考えました。。最後の振り返りでは、「ジェスチャーや絵に描くなどして伝えればいい。あいさつをすれば心が通じる。」などの意見が出ました。伝えたいという気持ちが大切ですね。
【学校の様子】 2024-10-08 17:59 up!
【1・2年生】 10月8日 学校のようす
「くるりん リレー」では、リレーの説明を子どもたちが
しています。コーンの回り方をそれぞれ工夫しながら
走りました。
【学校の様子】 2024-10-08 16:48 up!
【4年生】10月7日 学校の様子
図画工作科「ギコギコ トントン クリエイター」の学習をしました。ゲストティーチャーとして(株)かわな工業のお二人に来ていただきました。木の命を大切に扱うために端材を提供していただき、木の香りや手触りを楽しみながら学ぶことができました。安全に落ち着いてのこぎりを使いました。心温かく学習できる良い時間でした。
【学校の様子】 2024-10-08 16:47 up!
10月8日(火)今日の給食
○今日の給食
・牛乳
・黒糖コッペパン
・キャベツの米粉クリーム煮
・小松菜のソテー
今日の献立は「キャベツの米粉クリーム煮」です。
いつものルーは、小麦粉を使っていますが、今日のクリーム煮は「米粉」で作りました。米粉のやさしいあま味を感じられました。
にんじんを星型に切った「ハッピーキャロット」も入っていて当たった子は大喜びでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2024-10-08 16:08 up!