![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:40 総数:640378 |
3年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』 パート17![]() ![]() 「自分の染めた糸をとっておきたい。」 という。子どもたちの願いを西陣織職人さんが叶えてくださりました。 なんと、、小さなサイズの四つ枠とストラップの「立体パズル」を一つ一つ手作りで作ってくださりました。 大喜びの子どもたちでした。 本当に、ありがとうございます。 4年 書写 硬筆「はがきを書こう」![]() ![]() 6年 家庭科「靴下の手洗い」〜2〜![]() ![]() ![]() 洗濯機のありがたみを感じる授業になったと思います。 6年 家庭科「靴下の手洗い」〜1〜
今日は、家庭科の授業で靴下を手洗いしました。
たらいに水を入れて、洗濯板で靴下をこすって洗いました。 初めて洗濯板を使う子も多く、苦戦しながらも頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 図画工作「さわりごこちはっけん!」2![]() ![]() ![]() 魚をたくさん切り取り、海を表現している人もいました。 図画工作「さわりごこちはっけん!」1![]() ![]() ![]() 紙とクーピーを使ってデコボコを写し取りました。 室町安全守り隊 活動開始!![]() ![]() ![]() 自分の家の近くにある「安全」「危険」を見つけていきました。 地域の方々の協力のおかげで、たくさんの発見をすることができました! 4年 お話の絵![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動『What do you like?』パート2
英語での伝え合いも慣れてきて会話を楽しみながら友達の好きなことを聞き出せました。
スマイル! クリアボイス! だけでなくレスポンスもいれながら 「Me,too!」「Nice!」「Oh,you like takoyaki!」 と盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 掃除が終わったら
自分の担当の掃除場所が終わると、
まだ終わっていない掃除場所を手伝ってくれる人がいます。 ぞうきんを美しくならべてくれる人がいます。 防火バケツの水を入れ替えてくれる人がいます。 そのおかげで、気持ちの良い環境で学習できます。 いつも、ありがとう! ![]() ![]() ![]() |
|