京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:21
総数:640246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】図画工作科 はじめての絵の具

画像1画像2
絵の具を使って学習しました。
道具の使い方を知り、丁寧に色をぬりました。
楽しく取り組むことができました。

1・2年生 運動会練習の様子

画像1画像2画像3
今日は、運動場で玉入れダンスの練習をしました。

実際に玉入れも練習しました。

ダンスでは、笑顔で歌いながら踊る姿が見られ、

楽しく練習を進めています!

3・4年 運動会に向けて

画像1画像2
 今週から、運動場での練習も始まりました。自分の場所の確認や隊形移動をしています。いよいよ演技の全体を通して、練習ができるようになってきました。水分補給しながらがんばっています。

3年 図画工作『ことばから思いうかべて』パート3

背景の色塗りをしています。筆跡を生かしたり、色を重ねて表したい雰囲気になるように工夫したりと、試行錯誤しながら作品に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【家庭科】物やお金の使い方

画像1
家庭科を教えてくださっていたなる先生の最後の授業でした。

買い物をするときの注意点などについて学習しました。

日々の生活に役立てるようにしよう!

室町安全見守り隊! その2

画像1
画像2
安全町歩きの前日。

グループごとに担当を決めて、明日に備えました。

天気の心配はないようですが、熱中症に注意して行ってきます!!

新しい先生がやってきました!

画像1
画像2
理科を担当してくださる中本先生の紹介がありました。

フラダンスと相撲が好きとの紹介にみんな興味津々。

一緒に勉強するのが楽しみですね!

室町安全守り隊!

画像1
画像2
今週の町歩きについての作戦準備をしました。

安全を調べるためのグループの担当を決めてました。

みんな熱心に話し合いをしていました。

【社会科】水産業のさかんな地域

画像1
画像2
社会科では水産業について勉強しています。

学習の中で登場した「鰹節」を森元先生が持ってきてくださいました。

においをかいだり,触って感触を確かめたり…。

カツオの変身した姿を実感しました。

算数「おおきさくらべ」

画像1
画像2
画像3
最後の大きさ比べは、違う形の器を、同じ器に移し替えて『何杯分』かで比べました。

もう、比べ方もばっちりです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp