![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:55 総数:334867 |
運動会
前日までの雨がうそのよう、
すこし暑いくらいの陽気の中、 全校で運動会を行いました。 たくさんの観客や応援に、 やや緊張気味の子どももいましたが、 日々の努力の成果を精一杯発揮し、 素晴らしい会になりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写 習字「大」
左右のはらいに注意をしながら
「大」の字を書きました。 ![]() ![]() ![]() 6年理科★リトマス紙を使ってみよう![]() ![]() ![]() 初めてのリトマス紙。 使い方から学習しました。 「ピンクになった!」「時間がたてば変わるかな?」 次の時間に結果をまとめていきます。 1年生 音楽 けんばんハーモニカとなかよし
強い音・弱い音、長い音・短い音、
黒い鍵盤の音・白い鍵盤の音など、 いろいろな音を出してみました。 ![]() ![]() ![]() 6年外国語★食物連鎖ゲーム![]() ![]() ![]() めくった2枚のカードが 「Frogs eat grasshoppers.」というように 食物連鎖の関係になっていなくてはいけません。 外国語を通して生態系や環境問題にふれる単元です。 6年★スマイルグループ 折り鶴作り![]() ![]() ![]() 6年生は修学旅行に行きます。 広島平和記念公園で平和学習を行います。 平和への願いを届けるために 全校のみんなで作った千羽鶴を持って行きます。 折るのがなかなか難しい低学年にも 6年生が一生懸命教えていました。 サービスホール
給食のサービスホールが
ハロウィン仕様に飾られています。 ホールに入った1年生の給食当番が 「もうハロウィンなんや」と つぶやいていました。 実はこの時期限定で動く魔女もいます。 給食当番の子どもたちはもう気づいて いるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 あまりのあるわり算
あまりのあるわり算のテストを受けました。
![]() ![]() 6年★折り鶴練習!![]() ![]() 修学旅行に向けても少しずつ動き出します。 来週のスマイルグループで折り鶴作りをするために まずは6年生自身が折れるように練習しています! 「初めて折れた!」「めっちゃきれいにできた!」 ちょっと練習するだけで 続々と折れる子が出てきます。 6年体育★運動会に向けて![]() ![]() ![]() 学年で合わせ始めました。 運動場でやってみるとまたいろいろと状況が変わり 調整が必要になってきます。 それでも少しずつみんなで合わさっていくことで 子ども達はさらにやる気スイッチが入ります! |
|