![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:73 総数:641396 |
5年生花背山の家2〜出発式2
出発式では、児童代表のことばだけでなく、
2泊3日の間お世話になる引率の教職員の 紹介や、お見送りに来てくださっていた、保護者の皆さんへの 一言などもあり、内容もしっかりした出発式でした。 ![]() ![]() 5年生花背山の家1〜出発式1
いよいよ本日から5年生の花脊山の家野外宿泊学習が
始まります。元気に時間通り登校する姿を見て山の家が 益々楽しみになりました。 出発式ではリーダーさんがしっかり司会進行を務め、 自分たちでつくりあげる雰囲気が出ています。 ![]() ![]() 図書ボランティアさんの読み聞かせ
2学期も図書ボランティアさんの読み聞かせがスタートしています。
どんな本を読んでいただけるかみんなも楽しみにしています。 ![]() ![]() 3年 社会科「工場でつくられるもの」
前回の学習で、京都のお土産屋さんでは、八つ橋が多く売られていることに気づきました。今日は、生八つ橋の実物を見て気づいたことや疑問を出し合いました。
「薄いもちのようなもので包まれているけれど、原材料は何だろう?」 「いい香りの粉がついているけれど、シナモンかな」 「こんな薄いもちだから、人の手で包んでいるんじゃないかな」 「一日に一万個も作っているなら機械なんじゃない?」 調べて確かめたいことがたくさん出てきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 自由研究交流会2![]() ![]() 4年 自由研究交流会1![]() ![]() 4年 書写「ひらがなの筆使い」![]() ![]() 算数「10よりおおきいかず」![]() ![]() ![]() 振り返りの交流も少しずつ上達しています。 ボッチャ2![]() ![]() ![]() 「体の不自由な人も、そうじゃない人もみんなで楽しめるスポーツがあるんだと知りました。」 と感想を持ってくれました。 ボッチャ1![]() ![]() ![]() 「パラリンピック」について学習しています。 今日は、実際にボッチャというスポーツを体験してみました。 感想には、 「思っていたよりも難しかったけど、楽しかった。」 「いろんな人ができるスポーツだと思った。」 といろいろな気づきがあったようです! |
|