京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:97
総数:335923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育 運動会に向けて

運動会当日に向け、あと数回の練習になりました。
今回は団体競技の入退場の仕方、自分が立つ場所、
隣の人との距離をしっかり確認しました。
画像1画像2画像3

2年生 国語科 どうぶつ園のじゅうい

画像1
画像2
「どうぶつ園のじゅうい」では、じゅういさんの仕事について詳しく調べ、じゅういさんの仕事と自分の事を比べて感想を伝えあいました。

食の指導

画像1
画像2
 魚の種類と、その栄養について学習しました。魚の種類がたくさんあり、しかも、大きい魚や小さい魚がいて、大盛り上がりでした。いろいろな大きさの魚を、だれもがおいしく食べるにはどうすればいいか、みんなで考えました。「小さく切ったら食べやすいかも」という意見が出ていました。これからも、おいしく魚を食べたいと思いました。

1年生 算数 かさくらべ

持ち寄った空き容器のかさを、
水を入れ替えてくらべました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

9月の授業参観・懇談会を行いました。
残暑厳しい中、多数のご出席
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 ローマ字の学習

ローマ字表記が見られる場所や、
歴史を知りました。

書く練習をして、先生に
見てもらいました。
画像1
画像2
画像3

なかよし掲示板

今月のなかよし掲示板です。
なかよしの日に男女の平等・
協力について考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数 たしかめよう

2こずつ、5こずつの数え方の
ふりかえり問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工 お話の絵

先生が読むお話をよく聞き、
想像力を働かせて描いています。
画像1
画像2
画像3

6年★ありがとう

画像1
画像2
画像3
習字で汚れていた手洗い場を

きれいに掃除してくれました!

他学年のために動ける高学年

素晴らしいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 食の指導(1−1) 前日準備(5年)
10/5 運動会
10/7 運動会代休日
10/8 ALT・スクールカウンセラー来校
10/9 運動会予備日
運動会予備日 食の指導(1−2)
10/10 放課後まなび教室開講式(1年生・2〜6年生後期からの希望者)
保健・PTA等
10/8 頭髪検査
10/10 フッ化物洗口 視力検査(6年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp