4年 スポーツフェスティバルに向けて
4年生は、自分たちの発表だけでなく、にじいろ学級の発表に参加・交流します。一緒にプレゼントをゴールに運んだり、パラバルーンをしたりします。雨で練習ができなかったのですが、にじいろ学級の4年生とパラバルーンの動きを確認しました。
【学校の様子】 2024-10-04 21:42 up!
【6年】にじの学習
6年生の学習では「わたしたち 西陣」をテーマに学習しています。
職人さんに来ていただき、西陣織の工程や思い、たくさんの人との関わりなど、色々なことを学ぶことができました。
【学校の様子】 2024-10-04 21:42 up!
5年 スポフェスに向けて
スポーツフェスティバルに向けて、高い集中力をもって取り組んでいます。
本番も着々と近づき、細かい振りや全体としての完成度を高めているところです。
最後まで、どうすれば大きく美しい自分たちの花を咲かせることができるかを考え抜き、自信をもって本番を迎えられることを期待しています。
【学校の様子】 2024-10-03 19:21 up!
冬芝の種をうえました
毎年恒例の芝生オーバーシーディング。穴をあけ、種をまき、土をかぶせてもらいました。
早く芽が出てふさふさになるといいですね。成長の様子も観察してみてください。
【学校の様子】 2024-10-03 19:20 up!
校内研究会2
授業の後には、事後研究会を行いました。子どもたちの頑張りを確認した後、さらに力を付けるためにはどのようにしてくことが必要か、授業改善に向けた話し合いをみんなで行いました。今後に生かしていけるようにしていきたいです。
【学校の様子】 2024-10-03 18:44 up!
校内研究会1
1年国語科の学習を通して、校内研究会がありました。
教材文「うみのかくれんぼ」に出てくる、はまぐり、たこ、もくずしょいの3つの生き物を比べて、一番すごいと思った生き物について話し合いました。子どもたちは、教科書の本文から大事な言葉や文を選び出して、すごいと思ったところを自分の言葉でしっかりと話すことができていました。
【学校の様子】 2024-10-03 18:41 up!
5年 表現運動「Flower〜成長〜」練習の様子
本日の運動場練習では、隊形の確認だけでなく、列同士を美しくそろえたり表情にもこだわったりして取り組むことができました。それぞれの「Flower」を咲かせられるよう、当日までさらに話し合いや工夫を重ねていきたいと思います。
【学校の様子】 2024-10-03 18:29 up!
にじプロ1スポーツフェスティバルに向けて
来週に控えたにじプロ1スポーツフェスティバルに向けて日々練習を頑張っています。
今日は、We Love スポーツ委員会が考えて作ってくれた準備体操の練習を、動画を見ながら行いました。
本番でいい姿を見せられるようにあと少し頑張っていきます。
【学校の様子】 2024-10-02 19:23 up!
5年 リレー練習「走る×繋ぐ×心」
練習を始めた頃よりも、バトンパスの工夫や渡す位置、カーブの走り方など、上達している様子が見られます。応援の声も活気が出てきており、「みんなで」競技をつくることができています。また、競技開始前の言葉や結果発表のセリフなども、自信をもって言うことができるよう、練習に励んでいます。
【学校の様子】 2024-10-02 18:33 up!
4年 体育「スポーツフェスティバルへ向けて」
いよいよ来週は、スポーツフェスティバル本番です。リレーも民舞も、だんだん形になってきました。「今、出来はどう?」と問いかけると、ほとんどの子が「いい感じ〜♪」と笑顔になりました。一方で、「いや、まだまだ合わせられるとこあるんちゃう?」「もっと元気にできたらいいな!」「バトンパスはもっと工夫できるかも。」という声も。自分たちで可能性を広げる姿がとても素敵だと感じました。
【学校の様子】 2024-10-01 19:46 up!