最新更新日:2024/11/01 | |
本日:11
昨日:253 総数:2265035 |
体育の部に向けた学年練習前期期末テストは数学で終了
本日1限に、前期期末テスト最終科目「数学」がありました。「数学を制する者は受験を制す」という言葉があります。数学は積み重ねの学問で系統性がめいっかうにあります。また論理的思考は一朝一夕に身につくものではありません。理系文系を問わず、数学の理解には大きく差がつきます。いいかえれば、差をつけることができます。わからないところをそのままにせず、粘り強く取り組みましょう。
前期期末テスト その2
前期期末テストも月曜日の数学を残すのみになりました。みなさん、手ごたえはありましたか?各教科、授業に密接した問題が出題されているので、問題を見ると授業での活動が見えてきます。
〇ビーカーの水が吸い上げられて噴き出す現象が起こったのは、アンモニアが水によく溶ける性質を持っているからである。この現象が起こった理由を「アンモニアは水によく溶けるので、」に続けて答えなさい。【1年理科】 〇九州地方の北部と南部それぞれの代表的な農畜産物の違いを自然環境の視点から簡潔に説明しなさい。【2年社会】 〇日本に初めてきた留学生に、火事の場合は119に電話してね、と伝えたいとき、どのように表現しますか。【3年英語】 前期期末テスト
今日は前期期末テストです。開始の合図とともに、みんな真剣に取り組んでいました。テストは明日も続きます。十分英気を養い、明日を迎えてください。前日に夜遅くまで暗記で詰め込むことは効果が低いです。記憶は、作業をしている時ではなく、夜に寝ているときに脳内で処理されると言われています。勉強することは大切ですが、きちんと睡眠をとりましょう。体調がすぐれないと、テスト本番で実力が発揮できないかもしれません。無理せず、全力で!
超現実的な部屋【2年美術】オープンキャンパスの申し込みについて
10月20日のオープンキャンパスの申し込みは、オープンキャンパスのカテゴリからPDFを開き、QRコードまたは、URLをクリックして行ってください。
ご不便をおかけして申し訳ございません。 体育の部 学年練習【2年】オープンキャンパスのエントリーについて
ホームページが不調でご迷惑をおかけして申し訳ありません。
下記のアドレスより、「配布文書一覧」に飛びますので、ご確認ください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201605&type=5 持ち回り道徳【1年道徳の時間】いのちについて、班ごとにウェビングマップを活用しながら、思考を広げながら議論を進めていきました。いろいろな視点とともに「いのち」深く迫れましたか? 「思いやりの日々」 本当の思いやりにはどのようなことが大切だろう。班の仲間と話し合うと、いろいろな意見がでてきます。当たり前だろうってことでも、そんなふうにも捉えられるんだと、広がりが生じます。議論がうまくなってきましたね。 「ゴミ箱をもっと増やして」 京都は観光都市として、このごみ問題は切実な課題の一つです。捨てる立場、管理する立場、売る立場、買う立場、訪れる立場、住む立場などそれぞれの立場に立つと、異なる思いが見えてきます。納得解を得るのは難しいですが、判断をゆだねるのではなく、判断する勇気とその前後の戦略を身につけてほしいと思います。 サテライト学習【2年】 |
|