![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:381002 |
5年 さんさん学習 大根の育成![]() ![]() ひょろっと長い芽が順調に伸びています。 虫よけのために網を張っています。どれだけ大きくなるのか、これからが楽しみです。 5年 体育 リレー(運動会にむけて)![]() ![]() ![]() 4つのチームに分かれ、バトン渡しの練習をした後、練習試合を行いました。 それぞれのチームの実力差がないため、バトン渡しをいかにスムーズに行うかが、大切になってきそうです。 10月2日 授業の様子 6年1組理科![]() ![]() ![]() 月と太陽の位置の関係を、GIGA端末を自分(地球)、月を球、太陽をライトとして見立てた装置を使って、確認していました。 10月2日 授業の様子 3年2組社会![]() ![]() ![]() 「八ッ橋工場では、なぜ季節限定商品を作っているのだろうか」という学習問題について予想し、副読本を使って調べ、わかったことをまとめていました。 10月2日 授業の様子 6年1組道徳![]() ![]() ![]() 10月2日 中間休み![]() 今日の中間休みに運動場を見ると、多くのクラスが大縄跳び(八の字跳び)を行っていました。 ジャンプアップの取組で昨年度から定期的に大繩に取り組んでいる子達ですが、間隔を空けずに連続で跳んでいる姿を見て、その上達ぶりにとても驚きました。 10月2日 授業の様子 3年1組国語![]() ![]() ![]() 自分が考えたことや思ったことを、みんな積極的に発表し、しっかりと友達の意見を聞いていました。 6年生 体育科 リズムダンス
6年生の体育科の学習では、「民謡 ソーラン節」の学習が終わり、「リズムダンス」の学習に取り組んでいます。リズムダンスでは、赤色と黄色の大きなフラッグを使って、演技をしています。
個々の動きとグループでの動き、全体での動きなど、それぞれの動きを合わせたり、ずらしたりすることで、きれいに見えるように工夫しています。 ダンスリーダーを中心に、見つけた課題をどう改善するのか話し合いながら、よりよいダンスにしていきたいと思います。 ![]() ![]() 10月1日 授業の様子 4年1組国語![]() ![]() ![]() 単元を通して学習してきたことを、今までのワークシートや心情曲線などで振り返り、初発の感想と比べながら感想を書いていました。 10月1日 授業の様子 3年2組理科![]() ![]() ![]() 先日観察した、ストローの影の移り変わり様子から、太陽の動きについてまとめていました。 |
|