京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:15
総数:628775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

お花のお手入れ

画像1
画像2
画像3
今朝もお花の水やり

ありがとうございます。

京都新聞社出前授業

画像1
本日、1年生で

京都新聞社出前授業を予定しています。

講師の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。


今朝の様子

おはようございます。

雲が広がり、少し涼しく感じられますが、

今日も35度以上の猛暑日が予想されています。

引き続き、熱中症にはくれぐれも注意してください。

明日からは少し涼しく、秋らしくなるようですが。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ。」

今朝、前人未踏の50−50を達成した

ドジャース・大谷翔平選手の言葉です。

夢や目標を持つことはとても大切なことです。

そこに頑張る理由が明確になるからです。

夢や目標をもって、一つ一つ、一歩一歩、

前に進んで欲しいと思います。

週末です。今日も頑張りましょう。


画像1
画像2
画像3

本日の様子

 今日も9月中旬とは思えないくらいの暑さの中でしたが、どの学年も日々の授業に、西陵祭に向けての取組に一生懸命活動していました。

 今週いっぱいは暑い日が続きそうです。体調に気を付けて過ごしましょう。


画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪4時間目_2年2組≫

 2年2組は理科の学習中。

 抵抗を回路の中につなぎ、その時の値を測定し、性質について考えています。

 実験から得られたものをしっかりと整理して考えを構築していきましょう。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪4時間目_2年1組≫

 2年1組は英語の学習中。

 夏休みにアメリカにホームステイに行った場合にというシチュエーションで二人組で会話をしていました。

 学んでインプットした表現をアウトプットして自分のものにする作業を繰り返して定着を図ります。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪4時間目_3年生≫

 3年生は学年体育で西陵祭体育の部に向けての練習をしていました。

 大縄を息を合わせて跳んでいます。

 気持ちを一つにクラスごとで団結して跳びましょう。
画像1
画像2
画像3

お花のお手入れ2

画像1
画像2
画像3
お花のお手入れ

いつもありがとうございます。

お花のお手入れ

画像1
画像2
画像3
今朝もお花の水やり

ありがとうございます。

今朝の様子

おはようございます。

今日は彼岸入りです。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、

今日もまだまだ暑い日が続いています。

熱中症にはくれぐれも注意してください。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

「先入観は可能を不可能にする」

前人未踏の50−50が目前となっている

ドジャース・大谷翔平選手の言葉です。

何事もやってみないと分かりません。

最初から無理だと言っていたらすべてが無理になります。

前向きに何事にもチャレンジしてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp