京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:21
総数:628759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

夏季大会速報〜ラグビーフットボール部〜

画像1画像2
前半終了し、長岡二中相手に現在1T1G差でリードしています。後半みんなでさらにトライを重ねていきましょう。

夏季大会速報〜ラグビーフットボール部〜

画像1画像2
吉祥院運動公園にて、決勝トーナメント初戦が行われています。チーム一丸となって前へ進みましょう。

英検

英語そのものの能力開発はもちろん、結果も大切ですが、英検を通じて、スケジュールを立て、計画的に準備・実行する企画力・調整力・行動力も問われます。まずは、こうした力の獲得に、主体的に一歩前に出たことが何よりの成果です。
画像1
画像2

英検

本日、学校会場にて実用英語技能検定を実施いたしました。今年度からの取組ですが、第2回目の今回は、全校生徒のうち、10%を超える生徒が受検しました。
画像1
画像2

安全管理

学校の安全管理を徹底するために、管理用務員さんが校内の小さな綻びを見つけ、こつこつ修繕してくださっています。たくさんの方々の支えで学校生活が成り立っています。直接御礼を言えなくとも、感謝の気持ちは忘れずにいましょう。
画像1

部活動の様子2

気温は下がってきましたが、まだまだ湿度の高い日もあります。
健康管理には引き続き留意しましょう。
また、インフルエンザ等感染症の罹患も増えてくる季節に入ります。睡眠・食事等、基本的な生活習慣をしっかり担保しましょう。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子1

運動系部は、秋季新人大会、夏季大会が始まっている部や直前に控えている部ばかりです。また、文科系部は地域行事等での発表等も控えています。
季節もようやく変化の兆しが見えてきて、これまで以上に活発に練習に励んでいます。
頑張れ!西陵!
画像1
画像2
画像3

授業の様子4

画像1
新しいメンバーでの学校生活も半年。

当初よりもしっかり安定感が出てきた4組。たくさんの仲間とたくさんの

学びを積み重ねていきましょう。

授業の様子3

画像1
画像2
入学して半年。

学校祭はもちろん、外部から講師を招いたり、校外学習に出たり、

2学期は忙しくもなる1年生。どん欲に何でも吸収していきましょう。

授業の様子2

画像1
画像2
いよいよ中学校生活も折り返し。

部活動で中心学年になって、これから生徒会でもリーダーを担う2年生。

前半は大きく成長した姿が見られました。後半もさらに高みを目指そう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp