京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up72
昨日:50
総数:586753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

花背山の家 1日目ふりかえり

画像1
画像2
画像3
今日1日頑張ったことや反省点を話し合いました。
子どもたちは「あいさつ」「5分前行動」しっかりできていました。素晴らしい5年生です!
これから就寝準備をして明日に備えます。
今日は花背山の家からの配信はこれで終わります
おやすみなさい〜
また、明日!

花背山の家 ナイトハイク

画像1
画像2
画像3
昼の下見より、少し長い距離を歩きました。
途中でカニを見つけました。
夜空を見上げると、星が美しく輝いていました!

花背山の家 1日目夕食

画像1
画像2
画像3
昼食と同じくバイキング方式です。
子どもたちの一番人気は…
「たこやき」でした!

1年生 6年生とあそぼう

今日は、6年生が遊びを企画して1年生と一緒に遊んでくれました。
遊びの内容は、「じゃんけんサッカー」と「しっぽとり」
じゃんけんサッカーは、どんどんじゃんけんしていって、最後の王様に勝てばチャンピオン!負けたら、初めからじゃんけんをやり直します。どんどん勝ち抜いて「やったー」と喜ぶ1年生たち。負けた子もあきらめずに、何回もチャレンジしてました。「しっぽとり」はさすが6年生。足が速くて、なかなかしっぽが取れなかったです。思いっきり遊んでもらって、「また遊んでほしい。」と大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 「ちいちゃんのかげおくり」

 国語では今「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
今日の2時間目に、5場面があるのとないのでどう変わるかをみんなで考えました。
 学習が終わり中間休みには、みんな遊びで「かげおくり」をしました。
今日は休みがなかったので、みんなの記念写真が空に上がりました。
画像1
画像2

3年 算数 「重さ」

 重さの学習でいろいろな物をはかってみました。
「国語辞典は1キロないか〜。」
「ランドセル重いな〜。」
など、楽しんで活動しました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家 1日目入浴タイム

画像1
画像2
今日の山の家の気温は28度。
たくさん活動したので汗もたっぷり。
お風呂に入りスッキリしました!

花背山の家 お部屋へ

画像1
画像2
画像3
山の家のシーツの敷き方は独特なんです。
みんな協力しながら頑張ってます。
ここで2泊しますよー

花背山の家 冒険の森2

画像1
画像2
画像3
ターザンが大人気です。
みんな一方通行をしっかり守り楽しんでいます。

花背山の家 冒険の森1

画像1
画像2
画像3
自然の中にあるアスレチック。難易度が高いところもあり、みんなで助け合いながら挑戦しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp