京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up8
昨日:18
総数:628843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年1組は「英語」の授業でした。

周りの友達に趣味などについて

一所懸命にたずねている様子が印象的でした。

本日の授業の様子≪1時間目_3年生≫

 3年生は国語、英語、音楽の時間。

 どのクラスも落ち着いて授業に臨んでいます。

 行事が近づく中でも日々の授業に対して落ち着いて意欲的に取り組むことは大切です。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_2年生≫

 2年生は体育と国語の授業でした。
 
 体育は西陵祭体育の部に向けての練習です。

 力を出し切れるように準備をしましょう。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1時間目_1年生≫

 1年生は美術と理科の授業です。

 それぞれ個別で作業を行っていました。

 一人でじっくり考えて物事に取り組む時間は大切です。
画像1
画像2

習慣の大切さ

「人の本性はみなほとんど同じである。

違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである。」

中国の思想家・孔子の言葉です。

習慣をつくるのは自分の意識次第です。

是非より良い生活習慣を確立してください。
画像1
画像2

今朝の様子

おはようございます。

今日は秋らしさは影を潜めて、

広い範囲で半袖日和になるようです。

水分補給をこまめにとるなどまだまだ

熱中症にはくれぐれも注意してください。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

風邪気味の人も少し増えてるようです。

この時期は体調を崩しやすいので

手洗いやうがい、食事に睡眠など、

しっかりと予防に努めてください。

今日も一日頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

お花のお手入れ

画像1
画像2
画像3
今朝もお花の水やり、

ありがとうございます。

生活習慣を見直す取組2

生活習慣を見直す取組3日目

今日も校門前で元気に

呼びかけをしてくれています。
画像1
画像2

生活習慣を見直す取組

生活習慣を見直す取組3日目です。

今一度、気持ちを引き締めて

より良い学校生活を過ごしてください。
画像1

西陵祭体育の部予行練習2

画像1
画像2
画像3
徒競走や色別種目、学級対抗リレーなどの

招集、入場・退場の確認をしました。

放送なども含めて、それぞれの役割を

きちっと果たそうとする姿が印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp