京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up2
昨日:11
総数:514389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

9月27日(金)の給食

画像1
・味つけコッペパン
・牛乳
・チキンのカレーあげ
・たっぷり野菜のビーフン

今日は新献立の『チキンのカレーあげ』でした。

匂いがいつもの揚げ物にプラスしてカレー風味の
香ばしいかおりが漂いました。

おかげさまで、評判もよく全クラスからあげは
完食でした。

9月25日(水)の給食

画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・切干大根のごま煮
・おはぎ

教職員は『おはぎ』に盛り上がってます!!

しかし

私がクラスを回るとクラス内で10%は
『好きではない』とのことでした。

子どもたちはきっと全員好きかなと思い
おはぎを出しましたが、給食運営は
甘くありませんでした。

運動会の練習頑張っています。

画像1
運動会に向けてソーラン節の練習を頑張っています!
子どもたちはたくさん汗を流しながら元気いっぱい取り組んでいました。
今から運動会が楽しみです。

道徳 「いじりといじめ」

画像1
画像2
「いじり」と「いじめ」について考えました。
「いじりといじめはつながっているんじゃないか」「ちょっとだけならといった気持ちは大変なことにつながるのではなか」と改めてクラスで考えることができました。
そのなかで、こんなクラスにみんなでしていきたいと、それぞれ思いを持つことができました。

3年生 運動会の練習スタート

画像1
画像2
画像3
 10月の運動会で3年生は台風の目をします。今日は2回目の練習でしが,棒をもってまわったあと,かえってきた棒を協力して跳び超えることに挑戦しました。タイミングを合わせて跳ぶのは難しかったようですが「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。みんなで協力しながら早く棒を次の友達に回せるように作戦をたてていきましょう。

あたらしい友だち

画像1
画像2
かみコップでできた あたらしいともだちができたよ!
プレイルームやきゅうしょく いっしょにべんきょうしたんだ
プレイルームでは、じゅぎょうのはじまりのあいさつを
やってくれたよ!

9月20日(金)の給食

画像1
・ミルクコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・野菜のスープ煮

京都市名物 『ブタケチャ』 です。
食べやすく甘めに仕上げてますので、好評です♪
また野菜のスープ煮もひそかにローリエを使った
本格的な味になってます♪

うんどうかいれんしゅう

画像1
画像2
画像3
リレーのれんしゅうをしたよ!
みんなできょうりょくして はしったんだよ
つぎのれんしゅうもがんばるね。

しょうたいじょう

画像1
画像2
画像3
ダンボールでつくった いえがかんせいしたよ!
たくさんのせんせいにきてほしいんだ。
だから しょうたいじょうをかいて わたしたよ。
いつきてくれるんだろう たのしみだな!

たんじょうびを いわってもらったよ

画像1
画像2
こうちょうせんせいに、たんじょうびを おいわいしてもらったよ!
「おめでとう」っていってもらって うれしかったな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校運営方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp