2年:国語「みの回りのものを読もう」
町の中にある看板やポスターは、必要な情報を分かりやすい文字や色、絵などで工夫をして表すことで見る人に大事なことをしっかり伝えることができるということを前の時間に学習しました。今日は学校にもそのような工夫がされた看板やポスターがないかをグループで探しに行きました。そして写真を撮って、何を伝えるものなのか、どのような工夫がされているのかを話し合いました。「ろうかを走らない」ことをぶつかったら危ない、という絵でより分かりやすく知らせたり、必要なところだけ赤字にしていたりと身近なところにもそのような工夫があることに気がつきました。
【2年の部屋】 2024-09-03 18:33 up!
1・2年 50m走
運動会に向けて、久しぶりに50m走をしました。前に走ったのは春でした。でもそのときのことをしっかりと覚えていて、自分のコースをまっすぐに走ること、手を大きくふること、隣の人を見ないことなど大切なことを守って走ることができました。まだ少し、一緒に走るお友だちのことが気になって、走りながらよそ見をしてしまう人もいました。運動会までにたくさん練習していきましょうね。
【1年の部屋】 2024-09-03 18:30 up!
1年:生活「いきものとなかよし」
生き物探検隊として、運動場にいろんな生き物を見つけに行きました。バッタやカマキリ、コオロギなどの生き物が見つかりました。教室で一緒に過ごしていると、後ろからかわいらしい鳴き声が聞こえてきます。子どもたちと大切に見守っていきたいと思います。
【1年の部屋】 2024-09-02 18:36 up!
4年 理科 とじこめた空気
9月2日(月)
今日は次回の実験にむけて、閉じ込めた空気は中でどのようになっているのかを予想し、交流する活動を行いました。子どもたちの反応からは、「空気が逃げようとしている」、「空気が小さくなり元に戻ろうとしている」等の鋭い意見がたくさんありました。これからも実際に実験を行い、目で見て経験にしていくことで、学びをより深めていってほしいなと思います。
【4年の部屋】 2024-09-02 18:36 up!
一歩一歩・・・
夏休み明けの1週間が終わりました。
漢字の学習をするとき、算数の問題に向かうとき、少しずつではありますが静かに集中して課題に取り組める時間が増えてきました。
黙々と鉛筆の音だけがする教室、がんばるときはみんなで集中できるよう、これからもこんな時間を一歩一歩のばしていきたいです。
【2年の部屋】 2024-08-30 18:28 up!
3年 こんな係がクラスにほしい
国語科では対話の練習として、クラスに新しく係を増やすならをテーマに話し合いをしています。たくさん出た候補から班で一つを選ぶのが苦戦しながらも、係の内容を考えながら話し合うことができました。
【3年の部屋】 2024-08-30 18:27 up!
2年:国語「ことばで道あんない」
わかりやすい道あんないの仕方について、話し合う活動を行いました。口頭での道あんないを聞いて、目的の場所へたどり着けるか、絵地図をひとりひとりたどってみました。タブレットを使って絵地図に書き込んだものをみんなで比べてみると・・・たどり着いた場所が人によって違いました。同じ場所にたどり着くにはどのような案内がよかったかを考えます。「しばらく行くと、ではどれくらい行くのかがわからない」「どこを曲がるのかがわかならい」など問題点が出ました。そういうときは目印になるものを伝えるといいということが分かりました。ペアや近くの友だちと目的地を変えて道あんないをしてみました。生活にいかせるといいですね。
【2年の部屋】 2024-08-29 18:20 up!
1年:夏休みの作品展
1年生の夏休みの素敵な作品がそろいました。図工室に展示する前に、みんなの作品の良いところ見つけをしました。お家でのご協力ありがとうございました。
自由参観日に図工室で掲示していますので、ぜひご覧ください。
【1年の部屋】 2024-08-28 18:32 up!
1年:国語「みんなにしらせよう」
夏休みにしたことを、友だちに知らせました。いつ、どこで、だれとなど詳しく話すことを意識して上手に話すことができました。みんなそれぞれの楽しい思い出があったことが、話している様子から伝わりました。
【1年の部屋】 2024-08-28 18:31 up!
2年:算数「たしざんとひきざんのひっさん(2)」
2学期最初の単元はひっさんです。1学期に学習したことを更に発展させて問題に挑戦します。
1学期の復習をしてから課題を示すと、これまでに学習したことをばっちりと覚えていて、新しい問題にも「かんたんや!」「こうすればいいんやな」「答えは3けたになるよ」と意欲的に取り組んでいました。これまでは出てこなかった百のくらいへの繰り上がり、また一の位も十の位も両方が繰り上がるパターンなど少しずつステップアップしていきます。
【2年の部屋】 2024-08-28 18:31 up!