京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up81
昨日:271
総数:305559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

9/18 奏和タイム企画

本日の奏和タイムは、ボードゲームカフェに加えて、市立芸大学生コラボ企画「芸大生と一緒に写真連想ゲームをしてみよう」の2日目を開催いたしました。

講師として、京都市立芸術大学より枩倉 伶さんに来ていただき、前回辞書から選んだお題をもとに個人で撮ってきた写真とテーマを見比べて、撮影者には「どういう思いで撮ったのか」「どこで撮ったのか」などを聞きました。生徒たちはみな素敵な写真を撮ってきていました。
「アートは身近なものだと知ってほしい」という枩倉さんの思いが感じられる、素敵なワークショップでした。
枩倉さん、二週に渡って楽しいワークショップを開催してくださり、ありがとうございました。

加えて、通常開催のボードゲームカフェも大盛況。50人以上の生徒がお菓子やジュースをもらい、スタッフや友達と談笑したり、ゲームをしたりと、思い思いに奏和タイムを過ごしていました。
画像1

9/14 秋祭り

9/14日(土)にヌヴェール愛徳修道院で「親子でふれあう秋祭り」が開催されました。
本校からは深草倶楽部に所属している8名の生徒がボランティアとして縁日の出店を行いました。
生徒たちは3つのチームに分かれて、「空気鉄砲競争」、「スナイパー スマートボール」、伏見警察署の手伝いとして参加しました。

「空気鉄砲競争」や「スナイパー スマートボール」では、子どもから大人までを対象にゲームを楽しむ姿や笑顔で景品を渡す姿、小さい子どもに配慮して、臨機応変に椅子を差し出す姿など出店を楽しみながらも頼もしい姿を見せてくれました。

伏見警察署の手伝いでは、交通ルールを周知するため、一人ひとりに対してクイズの出題を行ったり、挑戦者への景品を渡したりしていました。
加えて、警察官の方とステージに上がり、全体に向けてクイズを行い、交通ルールの周知に一役を買っていました。非常に堂々とした姿で、皆さんに交通ルールが伝わったことと思います。

他にも当日急遽、本校の生徒がステージ上で歌を披露する機会があり、老若男女問わず盛り上げることができていました。

参加した生徒たちからは「疲れたけど、めっちゃ楽しかった!!」などの声が上がっており、大いに楽しめたことが窺えました。地域の祭りに参加することで「社会の一員としての自覚」を高められたのではと思います。

このようなイベントを開催し、参加させていただきました秋祭り実行委員会の皆様、生徒に貴重な機会をくださった伏見警察署の皆様、誠にありがとうございます。
本校では、今後も地域と連携を進めながら、生徒の社会の一員としての自覚と豊かな人間性を育んでいきたいと考えております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

京都府高等学校定時制・通信制総合体育大会市内大会バドミントン競技(ダブルス・団体戦)

9月15日(日)に清明高校で京都府高等学校定時制・通信制総合体育大会バドミントン競技市内大会(団体・ダブルス戦)が行われ、本校より10名の生徒が出場しました。

ダブルスでは、初めてダブルスの試合に出場する選手や総体最後となる生徒など様々な生徒がいる中でペアを組みながら最後まで戦うことができました。その中で、男子1ペアが4位入賞となりました。
団体では、女子の団体が2位となり、9月22日に行われる府下大会に出場します。
また、試合でプレーをするだけでなく、生徒同士で協力しながら審判も行うなど、大会を通して良い経験となりました。

今回の経験を活かし、次回9月22日(日)に東舞鶴高校で行われる府下大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。

今後ともバドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

卓球部 京都府高等学校定時制・通信制総合体育大会市内予選 結果

9月14日(土)京都府高等学校定時制・通信制総合体育大会市内予選が本校にておこなわれ、8名の生徒が出場しました。

男子団体戦、男女個人戦と本校生徒が上位を独占するという活躍でした。またこの春から卓球をはじめ、初試合に臨んだ生徒もいました。最初は緊張していましたが、試合が終わってから「楽しかった」と素敵な表情をしていました。それぞれの生徒が、日々の練習で得たものを発揮することができました。

9月22日(日)には、京都府内の予選があります。ぜひ応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

9/13 憩いの場

本日、京都市ユースサービス協会さん主催の憩いの場が開催されました。

今回の憩いの場は、台風によって延期された夏祭り企画を行いました。
生徒たちは、スイカ割りやわなげを楽しみ、景品のアイスや駄菓子を片手に談笑していました。
普段より、ゲーム性の高い企画が多かったため、笑い声などもよく聞こえてきました。

また、普段通りに、飲物を片手に話し合っている生徒もいて、久しぶりの憩いの場でリラックスしているようでした。

次回の憩いの場は9月20日(金)に行います。2学期が始まり、少し疲れが溜まってきている人もいると思います。ちょっと一息入れて、是非リラックスしに来てください。

画像1
画像2
画像3

ダンス部 発表会

9月13日(金)の奏和タイムに、呉竹ホールにてダンス部による発表会が行われました。

本番前からたくさんの生徒や先生方が会場を訪れていたので緊張していたかと思いますが、ダンス部の生徒は音楽が流れ始めると笑顔で堂々と踊っていました。

発表会を見に来た生徒も、リズムに乗りながら体を揺らすなどして楽しむ様子がうかがえました。
画像1
画像2

第1回学校説明会(学校概要)(入試選抜)説明動画

画像1
9月7日に実施しました、第1回学校説明会の様子を収録したものを
公式YouTubeにアップしましたので、お知らせします。

【第1回学校説明会動画】

この動画は「学校概要」「令和7年度特別入学者選抜」について説明した内容です。


「学校概要」


「令和7年度特別入学者選抜」



今後、受検を検討される方にはよく確認いただきたい内容です。必要に応じて動画を止めながら視聴いただければと思います。

なお、動画内で説明している資料やプレ・ランアップは、個別に配布は行っておらず、今後実施される体験授業会(10/19)、第3回学校説明会(12/7)にてお配りいたしますので、予めご了承ください。

9/12 奏和タイム

本日の奏和タイムは、クインテットに加えて、市立芸大学生コラボ企画「芸大生と一緒に写真連想ゲームをしてみよう」の1日目が開催されました。

講師には、京都市立芸術大学より枩倉 伶さんに来ていただきました。枩倉さんの現在に至るまでのお話を聞いた後、写真連想ゲームに使用する写真のお題選びを行いました。
写真のお題の選び方は、「目をつぶって辞書を開き、指をさしたところに書いてあった単語」ということで、生徒たちは各々辞書を手に取り、楽しみながら取り組んでいました。

2日目は、9月18日(水)の奏和タイムです。場所は、K202です。
本日、参加した人はもちろん、参加できなかった人でも2日目の参加は可能です。ぜひ、参加してみてください。
画像1
画像2

9/10 キャリアII 進学について2

9月10日(火) 2年生 キャリアIIの授業において、前回各自でまとめたワークシート(オープンキャンパスやインターシップへの参加など夏休みを利用して取り組んだこと)を元にグループで交流を行いました。

次に、進学先を検討する中で、大事にしたい7つのポイント(学習内容と学び方、選抜、サポート体制、施設・設備・立地、卒業後の就職、学費、課外活動や自主活動)についての説明があり、生徒はその中から3つ挙げ、その理由をワークシートにまとめてもらいました。

この授業を通して、本時の目標である進学先を検討する際のポイントを知り、その中から重視したい項目について考えるきっかけができたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

バドミントン部 大会結果

9月8日(日)に桃山高校で京都府高等学校定時制・通信制総合体育大会バドミントン競技市内大会(シングルス)が行われ、本校より9名の生徒が出場しました。

初めて大会に出場する生徒やシングルスで市内ベスト5に入る生徒が出るなど、一人一人が夏休みの練習の成果を発揮することができ、良い経験となりました。
今回の経験を活かし、次回9月15日(日)に清明高校で行われるダブルス・団体戦に向けて練習に励んでいきたいと思います。

今後ともバドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 振替休日(祝日)
9/24 〇給食有り
9/25 月曜振替授業
後期諸経費口座振替日(3・4年生)
〇給食有り
9/26 〇給食有り
9/27 体育祭
×給食なし
9/29 学校施設開放日(グランド)

校長室より

三つの方針(スクールポリシー) グランドデザイン

プレ・ランアップノート解答

在校生へのお知らせ

教育課程表

学校いじめ防止基本方針

教務部

アクセス

京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp