![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:46 総数:591408 |
2学期始業式
今日からいよいよ2学期がスタートしました。1学期の終業式に引き続き、校長先生の話を聞く姿勢はかっこいい姿がありました。
これからの学校生活について目標を立てたり、友達との会話を楽しんだりしながら2学期も頑張っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日から2学期が始まり、給食も始まりました。給食室から漂ってくるいい匂いにワクワクしました。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ガパオ風ライスの具、春雨スープでした。 ガパオ風ライスの具は、バジルやガーリックの風味が暑い日にぴったりで、みんなおいしそうに食べていました。春雨スープは、トロトロの春雨とたっぷりのお野菜、うずら卵が楽しいスープでした。こちらもたくさんおかわりして食べていました。 また、2年生はベルマークで新しいエプロンを買っていただきました。きれいなエプロンで気持ちよく給食当番ができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】2学期が始まりました![]() ![]() ![]() 初日は、夏休みの思い出話に花を咲かせながら、夏休みトークすごろくを楽しみました。明日からもみんなで楽しく学校生活を送っていきたいと思います。 京キッズ会議![]() ![]() ![]() zoomを使って、全市40校の代表児童が集まり、学校をどう良くしようかと会議を行いました。山階南の児童も積極的に話し合いを行い、学校をよくする意見をたくさん出していました。2学期以降も山階南をよくする取り組みを行っていってほしいです。 教職員研修
今日は教職員の研修がありました。子どもたちの命を守る研修や子どもたちがより話しやすい環境を整えるためにはどうすればよいのかという研修を行いました。
夏休みが明けたあとも子どもたちが元気に楽しく安全に過ごせる学校を目指して先生たちも頑張っています。子どもたちも勉強や遊びに頑張っていることと思います。 夏休み明けにまたみんなに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 大掃除ありがとうございました
今日は1学期最後の日です。1学期過ごしてきた学校をみんなで掃除しました。保護者の方々にも多数参加していただき、子どもたちと一緒にきれいにしていただきました。
日頃なかなか掃除できないところや高いところまで、みんなで一緒にきれいにするなど、いろいろなところがピカピカになりました。 保護者のみなさん多数ご参加いただきありがとうございました。今後も様々な場面でボランティア募集をしたいと考えていますので、ぜひお時間許す際は、ご参加いただければ幸いです。今後とも子どもたちのためにご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 1学期終業式
本日1学期終業式を行いました。体育館に集まり冷風機などを活用しながら短い時間行いました。
子どもたちも真剣な表情で校長先生の話を聞くなど、1学期の成長が見て取れました。校長先生からもたくさんの感謝の気持ちを伝えるなど、お互いを思いやることの大切さについて話がありました。 また、本日がALTの先生にとっても日本での最後の日となりました。多くの子が教室に帰っていく際も “Thank you”と言いながらハイタッチしていました。 ![]() ![]() ![]() 各クラスでお楽しみ会をしています![]() ![]() 1学期の思い出作りに、各クラスでお楽しみ会をしています。 運動場、体育館、教室等で楽しんでいます。 【3年】こまで遊びました
1年生と一緒にこまで遊びました。3年生でこまの学習をしたことを使ってこまを作りました。そのこまで1年生と一緒に遊びました。1年生も「楽しかった」と喜んでくれて、3年生もとってもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 【3年】算数の長さ
算数の「長さ」の学習で 巻尺を使って 教室や廊下など 長さを予想してはかってみました。子どもたちは「こんなに長いと思ってなかった」「予想通りの長さだった」などグループで協力しながらはかっていました。
![]() ![]() ![]() |
|