![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:31 総数:423398 |
9月19日の給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、わかめスープ 2年前に行った市原野小学校給食総選挙で見事N0.2に輝いたプリプリ中華いためが提供されました。プリプリした食感のこんにゃく(校長先生が大好き)やうずら卵を筆頭にしいたけや鶏肉といった食材をにんにく、しょうがの効いた特製ダレで炒めます。久しぶりのプリプリ中華いために、子どもたちはごはんもすすんだ様子でした。 9月19日の学校の様子
1,2年生は合同で体育の学習を進めています。
かけ声は迫力があってかっこいいです。 3年生は、イヤーマフを使って、音が聞こえない体験をしました。 ![]() ![]() 9月19日の学校の様子![]() ![]() 9月19日の学校の様子
6年生は鞍馬小と合同で学習です。
道徳の時間を鞍馬小の先生が指導しています。 ![]() 9月19日の学校の様子
5年生の社会見学は、先ほど出発しました。
鞍馬小のお友達とも合同で活動しています。 9月18日の学校の様子
午後から、お二人のゲストティーチャーをお迎えして学習をしました。
6年生は、脳出血が原因で脳の働きや視覚に障害のある方の実体験をお話していただきました。 3組は、声の出し方について楽しみながら、活動しました。 「ほんまもんに出会う」ということで、様々な人との出会いをを大切にしています。 ![]() ![]() 9月18日の学校の様子![]() ![]() 来年の1月には、人権をテーマに各学年授業参観・懇談会があります。ぜひ、子育てのテーマとして一緒に考える機会にしてください。 9月18日の学校の様子
避難訓練終了後、6年生は消火器の使用体験をしました。
もしもの時、落ち着いて行動できるようにしましょう。 ![]() ![]() 9月18日の学校の様子
2校時に、左京消防署の署員さんが立会のもと、避難訓練を行いました。
火災を想定し、職員室から119番通報も行いました。 全員の避難完了後、教頭先生から消防隊員に人数の報告も行いました。 児童が落ち着いて行動したことを署員さんにほめていただきました。 ![]() ![]() ![]() 9月18日の学校の様子
6年生の練習は、順調に進んでいるようです。
2年生は国語の学習をしています。 ![]() ![]() |
|