京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:44
総数:358775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 総合的な学習の時間 「のうそたんけんたい」ゲストティチャー

画像1
画像2
画像3
「納所」のひみつをたくさん調べています。各グループで調べてきたことをそれぞれが確かめたり、まだわからないことを聞く機会となりました。

納所の歴史についてお話がありました。たくさんの歴史があり、今の私たちの生活と結びついていることが分かりました。

♪5年生 外国語「Unit4」 その1

画像1
画像2
画像3
家族や先生など、自分の身近な人のできることや性格を英語で聞き取ったり伝えあったりする単元です。

3年生 非行防止教室がありました2

エールをいただきましたね!頑張りましょうね!
画像1
画像2

3年生 非行防止教室がありました

画像1
画像2
画像3
先日、非行防止教室を行いました。
暴力やまんびき、いじめなど幅広いテーマを考えていきました!「やって良いこと、悪いことを理解し、いつも正しい行動ができる人になろう」を大切にしながら、毎日生活していけるとよいですね!

ルールやきまりを守ることは大切です!!

児童集会

画像1画像2
9月の児童集会は、環境美化委員会からの発表がありました。掃除の仕方のクイズでは、みんな真剣に考えて答えていました。
児童会からは、9月の生活目標と運動会のスローガンの発表がありました。さあ、全校みんなで運動会を盛り上げていきますよ!

3組 トランポリン

トランポリンで遊びながら、1年生が両足ジャンプの練習をしました。3年生が優しく寄り添ってくれていましたよ。
画像1

3年生 外国語 What do you like? 友達の好きなものを予想してたずねよう2

画像1画像2
新しいALTの先生と学習がスタートしています!みんなで一緒に頑張りましょうね。

3年生 外国語 What do you like? 友達の好きなものを予想してたずねよう

画像1
画像2
何を好きかを尋ねる表現にだんだん慣れてきました。上手に伝えることができています!

友達の好きなものを予想する活動では・・・友達のことをイメージしながら回答していましたね。
次は、友達の輪を拡げて活動したいと思います!楽しみましょう。

3組 手先を使って「ジェンガ」

1年生対5年生で、真剣勝負です!スリルを楽しんでいましたよ。
画像1

3年生 道徳「ふろしき」

「ふろしき」を知っているかな?と子どもたちに問いました。「おばあちゃんの家で見たことがある!」「知っているよ!」などと答えていました。

「ふろしき」というお話から、日本の文化について考えました。主人公のわたしの驚いた気持ちに共感することを通して、日本の伝統や文化のよさに気付くことができたでしょうか。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp