![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:628784 |
授業の様子4![]() ![]() ![]() 3−2は「国語」 3−3は「英語」の授業でした。 英語では、間接疑問文を使って 自分の知っていることを表現していました。 授業の様子3
4組は「数学」の授業でした。
ひっ算でかけ算に 一所懸命に取り組んでいました。 ![]() ![]() 授業の様子2![]() ![]() ![]() 2−2は「美術」の授業でした。 理科では、光の実験に 意欲的に取り組んでいました。 授業の様子![]() ![]() ![]() 2−2は「音楽」の授業でした。 保健体育では、地域の危険な場所や、 犯罪と環境の関連性について考えを深めていました。 お花のお手入れ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 今朝の様子
おはようございます。
今日も真夏を思わせるような まぶしい太陽が顔を出しています。 熱中症にはくれぐれも注意してください。 今日も元気に登校しています。 「他人に促されなくても 努力する人間が一番成長する」 いよいよテスト1週間前になりました。 自己実現のために、自ら行動してください。 がんばれ、西陵中生!応援しています! ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子
来週12日(木)からは第2回定期テストが行われます。
2学期が始まり、少し体調を崩している生徒もいますが、体調を整えて定期テストに臨んでほしいと思います。 日々の積み重ねが大切です。学習する時間と休息をとる時間とをしっかりと考えてペース配分を行ってください。 ![]() ![]() 6時間目の学活は西陵祭に向けて
6時間目は各学年、西陵祭に向けて学年合唱の練習に取り組んでいます。
歌い方のポイントやパート練習、実際に全員で歌ってみたりと、本番に向けて取り組んでいます。 本番にどのような歌声が響くか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 本日の3時間目の様子≪1年2組≫
1年2組は家庭科の学習。
自作の和柄作成を行っていました。 色遣いが違うだけでなく、柄も一人一人が違うものに仕上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 本日の3時間目の様子≪1年1組≫
1年1組は数学の授業中でした。
等式の性質について確認していました。 方程式を解くうえでとても大切です。基本をしっかりマスターしましょう。 ![]() ![]() |
|