京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up99
昨日:86
総数:361222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

6年 算数科『円の面積』

画像1
画像2
算数科で「円の面積」の
学習を進めています。
今までに習ったことを使って
円の面積の公式を考えました。

6年 理科『水よう液の性質』

理科で「水よう液の性質」の
学習を進めています。
リトマス試験紙を使って
さまざまな水溶液が
何性か調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 花背山の家その2

画像1
バスの中、みんな元気でおしゃべりに大盛り上がりです。「まだかなぁ、まだかなあ〜。」ワクワク感が伝わります。

♪5年生 花背山の家その1

画像1画像2
出発式の様子です。みんなの願いが天に届き、晴れ空のもと出発することができました。保護者の方もお見送りありがとうございます。
♪行ってきま〜す♪

3年生 算数 長さ

まきじゃくを使って・・・身の回りのものを測りました。長さを予想して、実際にグループで協力しながら進めました。

次の時間もしましょうね。まきじゃくの使い方が分かりましたか?
画像1画像2画像3

3年生 暑いですが、掃除を頑張っています!

暑い中・・・掃除を一生懸命に取り組む姿がすてきです。みんなで声をかけ合いながら頑張れるってよいですね!

どんどんきれいになっていくことがうれしいです。またよろしくお願いしますね!
画像1

4年生 理科「自由研究 発表」

理科の自由研究の発表をしました。自分が興味をもったことをしっかり記録したり、調べたりすることがとてもわかりました。すばらしい発表となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽 リコーダー名人!

夏休み明け初めの音楽の授業!

夏休みの宿題で取り組んだリコーダーの成果が表れていました。新しい音もならいました。また一緒に頑張っていきましょうね。
画像1
画像2

4年生 学級活動 「学年集会」

画像1
画像2
2学期の学年集会を行いました。1学期のふりかえりや2学期の行事や学習、生活でがんばることについて話し合いました。

4年生 学校行事 「身体測定」

夏休み明けの身体測定をしました。自分の身長が伸びたことを喜んでいる子どもたちが多かったです。これからも体や心も大きく成長できればと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 授業参観・懇談会【全】

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp