京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up17
昨日:102
総数:361242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 算数 長さ 前回の続き!

画像1
画像2
画像3
前回の続きで、まきじゃくでいろいろなものの長さを測りにいきました。子どもたちは、運動場の鉄棒の周りを測ったり、廊下や教室など様々なところを測っていました。「しっかりと見当をつける」ことを大切にしながら、予想してからいきました。

長さの計算も入りました。単位に気を付けて計算を間違わないようにしましょうね。1kmは何mか分かりましたか?

4年生 音楽 「ちいきにつたわる音楽に親しもう」

地域につたわる踊りや舞の音楽を調べました。動画を見てどんな楽器が使われているのか、音楽を聞いて気づいたことなどをワークシートに書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語 「Do you have a pen ?」

外国語では、文房具などの学校で使う物のカードゲームを友達としました。友だちと仲良く楽しく活動することができました。


画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「とじこめた空気や水」

空気でっぽうの経験から、気が付いたことをグループで考えて発表しました。手応えを感じるものは何なのか、とじこめた空気の体積はどうなるのか、深く話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 花背山の家その8

画像1
なかなか難しいフライングディスク!汗をいっぱいかきながら、山道を上り下りしています。

♪5年生 花背山の家その7

画像1
フライングディスクを楽しんでいます。

♪5年生 花背山の家その6

画像1画像2
お昼ご飯タイムです。朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。

♪5年生 花背山の家その5

画像1画像2
入所式の様子です。納所校の旗を掲げました。

♪5年生 花背山の家その4

画像1
到着しました。誰もバス酔いをすることなく、元気に到着です。

♪5年生 花背山の家その3

画像1画像2
鞍馬を過ぎて山道へ。「やっぱり自然はいいよなあ。」という声が聞こえてきました。「どんなふうに木が生えてるか、よーく見ておいてね。」と担任は学習のことも忘れません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 授業参観・懇談会【全】

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp