京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:32
総数:258003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

園庭で元気に朝体操!

画像1
 1学期から続けている朝体操を、今日から園庭ですることにしました。

 朝の用意を終え、みんなで青空の下、気持ちよく体操をするのはとても気分がいいですね。まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず、水分補給もしっかりしながら、元気よく遊んでいきたいと思います。

令和7年度 京都市立伏見板橋幼稚園 園児募集

画像1
 令和7年度入園願書交付受付を10月15日(火)〜28日(月)まで伏見板橋幼稚園で行います。入園をお考えの方,詳細をお知りになりたい方は,幼稚園までご連絡ください。また,未就園児こっこ組やぷちたんぽぽ組に遊びに来てくださったときにも,対応いたします。よろしくお願いします。
伏見板橋幼稚園 電話番号 075-611-2684 

消防署見学に行きました。

画像1画像2画像3
 年長児ゆり組と年中児さくら組が、消防署見学に出かけました。

 消防士さんに消防車のサイレンの音に違いがあること(救急の場合と、消火活動に向かう場合)や、救急車のサイレンの音を間近で聞かせてもらいました。そして、ポンプ車やはしご車、水槽車など、それぞれの消防車の得意なことや役割についても教えていただきました。

 また、子どもサイズの防火服を着てみたり、本物の防火服を消防士さんが素早く着るところも見せてもらったりしました。実際に防火服も触らせていただき、生地の厚さに驚く姿もありました。

 最後は、はしご車の訓練も見せてもらいました。高ーくのびるはしごに子どもたちは大興奮でした!!
 「宇宙まで伸びるかもね!」と喜んで見上げる子もいました。

 暑い中ですが、かっこいい消防車に嬉しさいっぱいの子どもたちでした。
 伏見消防署の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

さすてな京都に出かけました。

画像1
画像2
画像3
 年長児ゆり組がバスに乗り、さすてな京都へ行きました。

 施設の職員さんから説明を受けながら、ごみを掴む大きなクレーンを見たり、ごみ収集車の絵本を見たりしました。
 「幼稚園で抜いた草かも!」など、見えたごみについて話す姿もありました。

 大きなごみも、砕いて小さくして燃やすけど、ごみは0にはならないこと。
 燃えて灰になったごみを埋め立てる場所にも限りがあること。
 だからこそ、
 ものを大切に使い、ご飯も残さず食べてごみを減らすこと。
 
 職員の方からの説明を聞いて、子どもたちにも大切にしてほしい考え方だなと改めて強く感じました。


 さすてな京都の職員の方々、素敵な体験をありがとうございました!

二学期がはじまりました!

今日は保護者の皆さんの力を借りて、園庭整備を行いました。
夏の間に伸び切った雑草を綺麗にしていただき、
おかげで気持ちよく園庭で走り回れそうです!

二学期がはじまりました!

今日は保護者の皆さんの力を借りて、園庭整備を行いました。
夏の間に伸び切った雑草を綺麗にしていただき、
おかげで気持ちよく園庭で走り回れそうです!
画像1

こっこ組・ぷちたんぽぽ組9月予定表

画像1
9月2日から2学期が始まります。にぎやかな幼稚園生活が戻ってきます。預かり保育に頑張って来ていた子どもたちも、クラスの友達に会うのが楽しみですね。幼稚園の先生たちは、みんなを迎える準備を一生懸命しています。
 さて、9月のこっこ組、ぷちたんぽぽ組の予定表を掲載いたします。7日(土)には、幼稚園説明会やPTAによるマルシェもあります。ぜひ遊びに来てください。

青少年科学センターに作品を展示しています!

画像1画像2画像3
 青少年科学センターの地下1階、プロムナードに、伏見板橋幼稚園の子ども達の作品が展示されています。

 各学年の1学期の遊びの様子がわかる作品となっていますので、是非夏休み親子で見に行ってみてください。

(展示期間は8月〜9月末です。)

夏のお楽しみ会がありました

画像1
画像2
画像3
 今日は、年長ゆり組だけが幼稚園に集まり、夏のお楽しみ会をしました。

 元気いっぱいに登園してから、まずはプールで遊びました。
 いつも遊んでいたプールも、今日は特別なプールに変身!滑り台や大きなビート板の船に乗ったり、きらきら光るスーパーボールを集めたりして大喜びでした。

 プール遊びの後は、自分だけのうちわをつくりました。はさみで自分の好きな形にシールを切ったり、ペンで好きな模様をつくったりしてじっくり取り組んでいました。
 つくった後に、「きらきら光ってる!」と発見すると、みんなで光を当ててみて、模様が見える面白さを感じていました。

 夏の楽しい思い出になったかな?
 また9月に元気な姿で会えることを楽しみにしています!!

1学期終業式でした

画像1
画像2
画像3
 今日で1学期が終わりです。
 各クラス、たくさん遊んだおもちゃや、自分のロッカーの中等を綺麗に掃除しました。

 終業式では園長先生から、1学期の楽しかった様子を写真で見せてもらい、自分や友達の姿を見つけて、思い出す姿もありました。

 長い休みが始まりますが、今日聞いた約束「はやね・はやおき・あさごはん」を思い出して、楽しい思い出をたくさんつくって過ごしてくださいね!

 明日は早速、板橋まつりがあります!楽しみですね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp