![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424574 |
9月5日の学校の様子
4年生は、算数を複数の教員で担当して学習をしています。
1,2年生は、図工と音楽を担任の先生が交代して学習しています。 2学期も引き続き、市原野型チーム担任制を進めていきます。 ![]() ![]() 9月5日の学校の様子![]() 映像や画像が瞬時に出てくるのは、便利です。 ただ、家でも家庭でも「ばっかり」になっては困ります。 朝の正門から遠くの山々をじっくり見ると、葉や枝の形がやはり違いますね。 ![]() 9月5日の学校の様子![]() 2年生は打楽器のリズム打ちです。 グループごとに発表する練習をしています。 9月5日の学校の様子![]() 2学期がスタートした先週に比べると、明るく元気なあいさつが少ないように感じます。 今週は生活リズム点検を行っています。朝食、排便、睡眠時間等確認をして、元気な朝を迎えられるといいですね。 ![]() 9月4日の給食の様子![]() ごはん、牛乳、さけの塩こうじ焼き、切干大根の煮つけ、みそ汁 スチコンを使ってさけを焼きました。塩こうじに漬け込むことでふっくらやわらかくなったさけは、どの学年にも人気な様子でした。切干大根の煮つけ、みそ汁との組み合わせもよかったです。 9月4日の学校の様子![]() 遠めの写真にしておきます。 本番までお楽しみに。 9月4日の学校の様子
お昼過ぎには突然豪雨、一瞬ひんやりとしましたが、日差しが戻るとまた暑く感じます。
5年生は、裁縫道具を使ってボタン付けを行っていました。 1年生は、9月のキラキラを発表していました。 ![]() ![]() ![]() 9月4日の学校の様子
5年生は図画工作の学習で「消してかく」という作品に取り組みました。コンテで真っ黒に塗った画用紙を消しゴムで消して色々な線や形を描き、工夫して作品を仕上げました。最後は黒板に全員の作品を貼って、鑑賞しました。
![]() ![]() 9月4日の学校の様子![]() 「いっしょうけんめいはかっこいい」です。 9月4日の学校の様子
久しぶりに日差しを浴びながらの登校になりました。
朝晩はだんだん涼しくなってきて、真夏とは違う虫の音が聞こえてきますが、日中は引き続き、暑いです。 熱中症対策には引き続き、取り組んでいきます。 ![]() ![]() |
|